Entries
カニの試食【2008年5月30日】
本日の市場【2008年5月26日】
もずく【2008年5月25日】
いちご狩り☆【2008年5月23日】
マグロッ!!【2008年5月22日】
発見!【2008年5月19日】
Love the Earth【2008年5月18日】
わかめ干し【2008年5月17日】
Love the Earth【2008年5月16日】
毎度おおきに!
『Love the Earth』ってご存知ですか??
地球環境保全活動を展開している「ラブ・ジ・アース」は
バイク愛好家で構成するグループで
“バイク乗りだから知っている大地、
バイク乗りだからわかる風。
そしてバイク乗りだからできること!”
を合言葉に、ずっとこの地球でバイクに乗り続けられるように、
少しだけ恩返しをしたい。
という志で、海岸清掃を続けているそうです。
今回その『ラブ・ジ・アース ミーティング10th』が
なんと竹野浜海水浴場で行われるそうです!
関西圏では初となります。

毎回ものすごい人数が集まるそうで、
何百台ものバイク
が来ることも。
ハンパないですね!
すばらしい志、一人一人の行動力に感謝です。
場所≫竹野浜海水浴場
日時≫5月18日(日)
【第一部】海岸清掃 9:30~11:00
【第二部】ステージイベント 11:30~14:30
持ち物≫軍手・帽子・タオル・飲み物・昼食
※バイク乗りの方だけでなく、車でも、電車でも
どなたでも参加は自由だそうです!
『Love the Earth』ってご存知ですか??
地球環境保全活動を展開している「ラブ・ジ・アース」は
バイク愛好家で構成するグループで
“バイク乗りだから知っている大地、
バイク乗りだからわかる風。
そしてバイク乗りだからできること!”

を合言葉に、ずっとこの地球でバイクに乗り続けられるように、
少しだけ恩返しをしたい。
という志で、海岸清掃を続けているそうです。
今回その『ラブ・ジ・アース ミーティング10th』が
なんと竹野浜海水浴場で行われるそうです!

関西圏では初となります。

毎回ものすごい人数が集まるそうで、
何百台ものバイク

ハンパないですね!
すばらしい志、一人一人の行動力に感謝です。

場所≫竹野浜海水浴場
日時≫5月18日(日)
【第一部】海岸清掃 9:30~11:00
【第二部】ステージイベント 11:30~14:30
持ち物≫軍手・帽子・タオル・飲み物・昼食
※バイク乗りの方だけでなく、車でも、電車でも
どなたでも参加は自由だそうです!
コブちゃん♪【2008年5月15日】
活イカ【2008年5月11日】
毎度おおきに!
活イカの
水揚げについてです。
例年までは4月ごろより活イカの水揚げが
ぼちぼちですが、始まります。
がっ!!
今年はだいぶイカの水揚げが遅れております。
そのためまだ販売できない状態にあります。
活イカ販売をお待ちいただいておるお客様には
大変ご迷惑をお掛けしております。
申し訳ございませんが、もうしばらくお待ち下さい。

昔のように、この季節にはこの魚!
と、まるでカレンダーや時計でも
持っているかのように、
毎年必ず同じ季節に訪れていた魚達が
来なくなったり、季節はずれに来てみたり。。。
海水温度の上昇や海流の変化など、
海の中の環境が変わってきている事を
ひしひしと感じます。。
本当にすみませんが、
自然が相手の商品ですので、
気長にお待ちいただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
活イカの

例年までは4月ごろより活イカの水揚げが
ぼちぼちですが、始まります。
がっ!!
今年はだいぶイカの水揚げが遅れております。
そのためまだ販売できない状態にあります。
活イカ販売をお待ちいただいておるお客様には
大変ご迷惑をお掛けしております。
申し訳ございませんが、もうしばらくお待ち下さい。


昔のように、この季節にはこの魚!
と、まるでカレンダーや時計でも
持っているかのように、
毎年必ず同じ季節に訪れていた魚達が
来なくなったり、季節はずれに来てみたり。。。
海水温度の上昇や海流の変化など、
海の中の環境が変わってきている事を
ひしひしと感じます。。
本当にすみませんが、
自然が相手の商品ですので、
気長にお待ちいただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
新入り【2008年5月10日】
本日の市場【2008年5月6日】
スルメ干し【2008年5月4日】
きゃらぶき【2008年5月2日】
毎度おおきに!
どうも、[海の幸本舗ますだ]の専務ソラマメ
です。
今日は市場がお休みなので、暇つぶしに“きゃらぶき”を作りました。
毎年、家の裏には大量に“野ブキ”ができるんですが。。。

そのフキを今年95歳になる“おまちおばあちゃん”が
ポリバケツ2杯分も摘んできてくれました。
こんなにたくさん。。。
ご苦労様でした。。。

水につけてアク抜きをしてから、
一度、下茹でしました。

下茹でしたフキに
さしみ醤油と、みりん・酒・ザラメを加えて
グツグツと煮込みます。
このときの醤油は、花房商店さんの“さしみ醤油”を使います。
甘みとコクがあって、煮込み料理に最適なんですよ!

時々、かき混ぜながら、
大体、3~4時間ほど煮込んで、
汁気がなくなってきたら出来上がりです。
今年も、あめ色のきれいな“きゃらぶき”ができました。
白ごはん
が進みそうです!

どうも、[海の幸本舗ますだ]の専務ソラマメ

今日は市場がお休みなので、暇つぶしに“きゃらぶき”を作りました。
毎年、家の裏には大量に“野ブキ”ができるんですが。。。

そのフキを今年95歳になる“おまちおばあちゃん”が
ポリバケツ2杯分も摘んできてくれました。
こんなにたくさん。。。
ご苦労様でした。。。


水につけてアク抜きをしてから、
一度、下茹でしました。

下茹でしたフキに
さしみ醤油と、みりん・酒・ザラメを加えて
グツグツと煮込みます。
このときの醤油は、花房商店さんの“さしみ醤油”を使います。
甘みとコクがあって、煮込み料理に最適なんですよ!


時々、かき混ぜながら、
大体、3~4時間ほど煮込んで、
汁気がなくなってきたら出来上がりです。
今年も、あめ色のきれいな“きゃらぶき”ができました。
白ごはん


