fc2ブログ

Entries

竹野海上花火大会☆【2008年7月30日】

毎度おおきに!
本日、竹野の市場はお祭りの為お休みです。。

さて、今日は【竹野海上花火大会】HANABIです!

花火大会を盛り上げようと、
竹野保育園のちびっ子達が“手作りおみこし”を
担いで竹野の街中を練り歩きました。

ちっちゃいながらも、
元気いっぱい、威勢が良いおみこしとなりました!
0730-1.jpg

0730-2.jpg

【竹野海上花火大会】
  場所≫竹野浜海水浴場
  時間≫本日・20時~21時
  JR山陰本線竹野駅から徒歩15分

テーマ:夏の夜の物語
七色のレーザー光線と花火の競演

夜空に広がる花火、海に映る花火
海なのか、空なのか、
境目のないスクリーンに広がる花火は
圧倒される程のスケールの大きさで
私達を魅了します。

ぜひ、竹野海上花火大会に来て
その迫力を体験してみてください!
スポンサーサイト



サザエ【2008年7月28日】

毎度おおきに!
今日は一日大雨が降ってはやみ、また降る。。。
なんていうお天気でした。

昨日の市場で仕入れた“サザエ”があまりにも
うまそ~!!
だったので、
“サザエのつぼ焼き”しちゃいました!
0728-1.jpg
グツグツ煮立ってきたところに、
お醤油をすこ~し。。。

これがまた、
ごっつい!ええ磯の香りで!
身もプリッとした歯ごたえで最高

久々に熱々の焼きたてサザエを食べましたが

やっぱり海の恵みはシンプルに頂くのがいいですね!!


現在店頭にて一個・100円~ 販売中です
0728-2.jpg

作品【2008年7月27日】

毎度おおきに!

暑い日が続きます。。

今日は、今月に入って、初のどしゃぶりです。

雷もゴロゴロとなり、ほんまにバケツをひっくり返したように
降りました。。

畑や田んぼには嬉しい雨となりましたが、

竹野浜に海水浴に来られていた方には
迷惑な雨となったようです。。。


しかし、『ほんまに毎日暑いですな~』
0727-1.jpg
 【粘土作:のんちゃん・まなちゃん】
0727-2.jpg

0727-3.jpg


活イカ販売について【2008年7月24日】

毎度おおきに!

【活剣先いか】の販売についてです。
昨年に比べ生きたイカの水揚げが大変少なく。。。
少ないと言うよりは、
ほとんど水揚げされない状態が続いており、
お客様のご希望の到着日に商品をお届けすることが
出来ず、本年度の“活剣先いか”の販売を
やむを得ず、休止させていただくこととなりました。

毎年、“活剣先いか”の販売を楽しみにお待ち頂いている
お客様には大変申し訳なく思っております。
すみません。
ご理解いただきますようお願い申し上げます。
0724-1.jpg

ウミナリエ☆【2008年7月20日】

毎度おおきに!

昨夜、7月19日竹野浜で、【第2回 ウミナリエ】
が行われました!

使用済みのペットボトルを使い、
大きな北前船やコウノトリ、竹野浜の波を表現しています!

夜の闇にキラキラキラキラ(オレンジ)ひかり、とってもキレイでしたよ♪

竹野町商工会青年部のみなさんが、
毎晩遅くまでコツコツと作り上げた作品です!
ご苦労様でした。

期間≫2008年7月19日(土)~8月16日(土)
    夕方~22時の間点灯されます。
場所≫豊岡市竹野浜 北前館前

0720-2.jpg

0720-1.jpg

0720-3.jpg

0720-4.jpg

夏ですよ!【2008年7月19日】

毎度おおきに!
今日は土曜日です。。
市場はお休みです。。。zzz

7月、連休です。
学校も夏休みとなり、
本格的な海水浴シーズンとなりました♪


今日、都会(←勝手に推測)からご来店いただいた、
お客さんが、

『なんか、海のにおいがする~!!』

って、おっしゃってまして。。。


・・んっ・・・どこが???手書き風シリーズ汗1

・・・どのへんが???ムム…


仕事場も、自宅も、海の近くなので
海のにおいは、まさに生活のにおいとなっているわけで。。。

体にびっしりこびり付いているわけで。。。

気づかなかった。。

この辺り、海のにおいするんだぁ。。。波

そんな小さな“気付き”に感謝 ペコリ

0719-2.jpg

0719-1.jpg

本日の市場【2008年7月16日】

毎度おおきに!

今日は、
何事もなかったかのように、、、
昨日の“一斉休漁”はウソのように、、、
いつものように、、、
市場が開かれました。。。うーん…

竹野港・朝セリの状況です。
サワラ・アジ・タイ・アゴさんまの水揚げがありました。
全体的に水揚げ量は少ないです。
0716-1.jpg

0716-2.jpg

ウミナリエ【2008年7月15日】

毎度おおきに!
今日は全国一斉休漁のため市場はお休みです。。zzz

さて、竹野浜の北前館前では、
第2回 竹野浜イルミネーション【ウミナリエ】星
準備が始まっていました!
                。 。 。 。 
竹野町商工会青年部のお兄様たちが、
毎日仕事終わりになどに集まって
一生懸命走る走る手書き風シリーズ汗1作っています。。 
0715-2.jpg

↑青コチラは、波のオブジェ!?で、
光のトンネルのようになるみたいですよ!!

昼間見ると、
なにかの・・・栽培? ムム…
みたに見えたんですけど。。。
(商工会のみなさんスミマセン手書き風シリーズ汗1
暗闇で光るトンネル。。。
きれいでしょうね~きらりん

0715-1.jpg

↑青コチラは北前船です!
迫力ありますね!

期間≫2008年7月19日(土)~8月16日(土)
    夕方~22時の間点灯されます。
場所≫豊岡市竹野浜 北前館前

7月19日の夕方にはオープニングイベントとして
光る腕輪やミニかき氷も無料で配られるそうですよ!
是非、一度夜の竹野浜にお越し下さい!にっこり

一斉休漁【2008年7月14日】

毎度おおきに!
明日【7月15日】は全国で一斉に休漁となります!

全国漁業協同組合連合会(全漁連)や
大日本水産会などの16の主要な漁業団体は
7月15日に全魚種で一斉に休漁することに決めました!
今回の一斉休漁は、約20万人の国内漁業者の大半が
参加する見通しです。うーん…
0714-3.jpg

すでにご存知のように、
漁業の燃料代高騰はもちろん、
漁具の値上がりなども漁業者の経営を圧迫しています!手書き風シリーズ汗1

この一斉休漁で、燃油高による経営の窮状をアピール
するのが狙いなんですが・・・。
本当にこの現状が少しでも変わるのでしょうか???
ギモンです。。。。うーむ…
0714-1.jpg

0714-2.jpg

温泉【2008年7月12日】

毎度おおきに!
今日は土曜日です。
市場はお休みでした。。。zzz

ここの所、暑くて、
体ダラダラ・・・お疲れな状態だったので、
昨日久々に城崎温泉の【御所の湯】温泉へ行ってきました。
0712-1.jpg

露天風呂に、
ミストサウナ・・・
久々にゆっくり湯船に浸かり、
体の中の悪いもの(?)がドッと流れ出るようで
かなり気持ちよかったです。うっきうきな顔

お風呂上りには、“マンゴーパインラッシー”ジュース
ジュルジュルと飲み、
かなりご満悦 ♪~

やっぱり、仕事終わりのひとっ風呂は最高ですね!!
爽快な気分で一日を終えました。。。

お食事【2008年7月11日】

毎度おおきに!

コブちゃんのお食事タイム♪をご紹介!

我らがコブちゃん、少々グルメ。。。
活きのいいサザエが好物!
嫁さんがせっせ手書き風シリーズ汗1とサザエの身をとりだしております。
0711-1.jpg

コブちゃんに
『今からエサあげるからね~!』顔
っと、水槽越しにサザエを見せ、合図を送ります。

すると、コブちゃんは出っ張った頭の部分を
プニュプニュと水槽に押し付け、
『オッケー!早くエサくれ~!!』
と、待ち受けます。
0711-2.jpg

水槽にエサのサザエの身をいれてやると、
掃除機のように、シュポッ!
吸い込むように食べてくれます。
0711-3.jpg

竹野の海岸でとれた新鮮なサザエだから
そりゃあ~旨いっすよね!!ふっ・・・

若女将襲われる!?【2008年7月9日】

毎度おおきに!
竹野港で拾い物。。。
↓緑こやつ【ダツ】っちゅー魚です!
0709-2.jpg

口先がとても鋭くって細長い魚で、、、
           。 。
お味は“美味ではない”そうです。

今晩のおかずとなるんですが、
その前に、若女将のいつものお遊び???

『きゃー、ダツに襲われるー!!!』きゃー!

・・・嬉しそっー∀ー ;
0709-1.jpg

セリ休み.。○【2008年7月8日】

毎度おおきに!
今日、第二火曜日は市場はお休みです。。。
0708-1.jpg

シャーボンだ~ま♪

と~んだぁ~♪

久々のシャボン玉遊び。。。シャボン玉

看板娘のんちゃん・まなちゃんよりも
大人の方が興奮してしまった!!うっきうきな顔

『ちょっと貸してみッ!!』
と、子供からシャボン玉の入れ物を横取り・・・。

大人気ないっすね。。。。手書き風シリーズ汗1

☆七夕☆【2008年7月6日】

毎度おおきに!

昨日、当店の看板娘“のんちゃん”・“まなちゃん”
が通う保育園では七夕祭り天の川が行われましたきらりん

普段なにげに過ごしていると、
七夕などの昔ながらの行事があることを忘れがちになってしまいます。
でも、保育園の行事を通して、季節を感じる今日この頃。。。

やっぱりいいものですね~!にっこり
0706-2.jpg

看板娘1号のんちゃん↑青ええ手つきで踊れました。

0706-1.jpg

看板娘2号まなちゃん上手なピースサインです!

二人とも今日だけは、おしとやかで
おりこうさんでしたハート

夏です!【2008年7月5日】

毎度おおきに!
今日は市場はお休みです。。zzz
0705-1.jpg

夏ですよ!
ほんま暑いです。手書き風シリーズ汗1
こんな日は、
こっそり大型冷蔵庫でひんやりするのが一番!!
あくまで、こっそりですが。。。ぷぷ

さて、竹野浜では海開きとなり
本格的な海水浴シーズンを迎えようとしています。

竹野の青井浜では“ワンワンビーチ”絵文字名を入力してくださいっていいまして、
お犬様と一緒に泳げる海水浴場があるんです。
期間:7月19日≫≫8月24日

しか~も、この浜には犬用の温泉温泉もあるんです!
ワンちゃんも大事な家族です!
家族みんなで海水浴を楽しんでください♪

本日の市場【2008年7月4日】

毎度おおきに!

今日の竹野港(朝セリ)の状況です!
たいタイ・サバ・イシダイ・カマス・アジなどの水揚げがありました。
ここのところ、魚の種類の変化がなく、
季節感があまり感じられないような状況です。
0704-4.jpg

0704-3.jpg

0704-2.jpg

0704-1.jpg

コバンアジ!?【2008年7月3日】

毎度おおきに!
ひゃぁ~!!あせ
今日は昨日よりも一段と暑い竹野町!
まぁ~ええかんげんにしてくんねぇ~。。。絵文字名を入力してください
って感じでして。。。

ところで、
コブちゃん水槽に異変が。。。
0703-1.jpg

コブちゃん水槽には“えさ”として
アジを一緒に入れてみたんです。。。
っていってもぉ、
コブちゃんがアジを食べるかどうかわからないんですけどね・・・。たはー

でも、なぜか、アジはコブちゃんと仲良くなってしまったようで、
お互い気にもせず悠々と泳いでいました。。。

ところが、“アコウ”を同じ水槽に入れたとたん、
アジがコブちゃんに寄り添って泳ぐようになったんです!ぎょえー!
0703-2.jpg

おそらく、アコウに食べられないように、
体のおおきなコブちゃんに守ってもらっているようで、にっこり
コバンザメならぬ、【コバンアジ】となってしまいました。
0703-3.jpg

↑青見てくださいよ!
コブちゃんの後ろで数匹のアコウが
ギラ~ン!怒りきらりん
と目を光らせてるでしょ!!
怖っ!

☆水槽に光が反射して写真がぼやけてます。
 見にくくてゴメンナさいね <(_゛_)>

水汲み【2008年7月2日】

毎度おおきに!
今日の竹野浜、
真夏のような天気太陽の割には
まだ、海に入る人は少ないようで。。。
ガッラ~ンとしてます。
0702-2.jpg

浜茶屋も建ち、
“夏本番”を迎える準備は万端なんだけどぉ。。。
まだ、お客さんの姿は・・・ない・・・。うーむ…
週末天気になればいいのにぃ~。
0702-3.jpg

0702-4.jpg

水槽に入れる海水を汲みながら、
そんなさみしい竹野浜を
ちょっとカッコつけながら見学。。。ふっ・・・
0702-5.jpg

↑青最近お気に入りのピンクのポロシャツのヤローが二代目息子です)

活イカについて【2008年7月2日】

毎度おおきに!
梅雨明けをしたかのように晴天太陽の竹野町。
暑いです。。。汗

さて、今日は【活イカ】販売についてです。

ほんとに、どーしましょー!!うわー!
っていうくらい生きたイカが水揚げされません。。。。
0702-1.jpg

(ちなみに↑青この写真は昨年のものです)

毎年、大好評の“活イカ”ですが、
本年度は販売できるか未定の状態です。

活イカの販売を楽しみにお待ちいただいている
お客様には大変申し訳なく思っております。

全国的にイカの水揚げが少ないようで・・・
自然が相手の商品ですし・・・
言い訳がましいですが。。。
ジダンダ汗:右を踏んでいる状態です。
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
スミマセン。orz

海開き★【2008年7月1日】

毎度おおきに!
今日は待ちに待った【海開き】です!波
竹野浜海水浴場では、
海の安全祈願などの行事が行われました。
0701-1.jpg

竹野保育園のちびっこ達も、お行儀良く行事に参加!!

カメラ目線の一番ちっちゃいのが
当店の看板娘“のんちゃん”です♪ハート
0701-2.jpg

祈願の後には、ヒラメの稚魚の放流をしました!
のんちゃんの独特な感想
 ↓緑
『お魚、サラサラしてたぁぁ~』

ん・・?
ヌルヌルじゃなくて??
0701-3.jpg

みんな大きくなって帰ってきてね~!
と、いっせいにお魚を放流しました。
というより、見た感じ、放り投げた感じでしたが。。。たはー
0701-5.jpg

すごいキレイ・キラキラな竹野浜だし、
みんな遊びに来てね~。。。
(のんちゃんより)うっきうきな顔
0701-4.jpg

Extra

プロフィール

ますだスタッフ

Author:ますだスタッフ
海の幸本舗“ますだ”

山陰・日本海で水揚げされる新鮮な魚介類にこだわって販売しているお店です。竹野でとれるお魚情報や
当店“こだわりランチ”内容を紹介
します!

最近の記事

最近のトラックバック

月別アーカイブ