fc2ブログ

Entries

今年一番の試食【2008年8月30日】

毎度おおきに!
今日は土曜日で、市場はお休みです。

なので、今年初めてのカニの試食をしました!

↓緑このカニはロシア産の冷凍ズワイカニです。
0830-1.jpg
解凍後、焼いて食べてみました。......

身入りはまあまあでした。
香りも良く、味もほどほどでしたが、
少~し繊維が硬かったように思います。。。

保留ですね。。。うーむ


本格的なカニのシーズンはまだ先ですが、
カニ屋のカニシーズンはもうすでに始まっています!

皆様のお手元に最高のカニをお届けできるよう
見極めていきたいと思っております。


それにしても。。

久々の焼きカニ。。。

やっぱ、旨いっすね!かお
スポンサーサイト



本日の市場【2008年8月28日】

毎度おおきに!
本日の竹野港の朝セリです。

あいもかわらず、枯れております。。。

鮮魚が全部でハッポースチロールに5箱だけ。

ほんま、なんちゅーことでぇ~。ふう・・・。

こんなことじゃ~商売になりませんがなっ。。。手書き風シリーズ汗1

この先これまでのように魚が次々と水揚げされることが
あるんか・・・かなり心配です。
0828-1.jpg

0828-2.jpg

0828-3.jpg

現場監督?【2008年8月27日】

毎度おおきに!

うしろ姿で失礼します。
ソラマメ専務豆です!
0827-1.jpg

ガッガッガッガッ・・・。
トントントン・・・。
ウィーン・・・。
トントントン・・・。
ガシャ~ン・・・。

改装工事が始まってからというもの、
ちょっと落ち着かない日がつづいておりまして。。。手書き風シリーズ汗1

気が付くと、現場監督気分で
改装作業を見守っている今日この頃。。。


それにしても、
新しい事務所にボクの“席”はあるのでしょうか???
ちょっとした心配事です。うーむ

今日の竹野浜【2008年8月24日】

毎度おおきに!

今朝の竹野浜。。。
荒れております!波
お盆を過ぎると、まあ見事に海の色が変わりますね。。。
すでに“秋”を感じる海!
0824-1.jpg

0824-2.jpg
“海の家”(浜茶屋)も次々と
解体作業が始まってますし、
日曜日なのにこのガッラ~ンとした砂浜。。。ー∀ー ;
あれだけたくさんいた人たちはどこに行ったのだ!

海には“波乗り”の方が少々と、
ブルブル震えながらも海水浴をされている
勇気ある方がチラホラ。。。

まあ~夏も終わりですかね~。
なんだか、さみしいですね。涙

ちょっと思い出しました、
小学生の頃の、“夏休みが終わってしまう” uresi-namida
っていうなんともいえないあの“キューン”Brilliantとしたさみしさ。。。
0824-3.jpg

ご心配いただいて。。。【2008年8月21日】

毎度おおきに!

18日から始まった、
[海の幸本舗ますだ]の改修工事。。。

前日まではいつも通りに営業していて、
当日突然工事が始まり、
一気に看板を取り外し、
屋根をめくり・・・
などをしていたら、


・・・・んっ。
増田商店潰れた???ムム…

みたな顔(?)で店前の道路を横切られる
竹野町のみなさま。。。。手書き風シリーズ汗1

潰れてませんからっ!!!!うわー!

冗談で、
『もー売り上げも良くなくて、店閉めることにしました・・・』
って言えば、本気でとられてしまうことも。。。。

なんども言います!

潰れてませんからっ!!!!手書き風シリーズ汗1


まだまだ、頑張らしてくださいよお!

10月の終わりごろには、キレイになった[海の幸本舗ますだ]ふるーつ☆Cultivation・キラキラ星
ご覧いただけると思いますから!
楽しみにしていてください♪

いよいよ!!【2008年8月19日】

毎度おおきに!
いよいよ始まりました!!
[海の幸本舗ますだ]店舗のリフォーム☆

今日は業者さんもたくさん来ていただいて、
次から次へといらないものの処分や
店舗の棚や冷蔵庫・冷凍庫の移動など
テキパキと作業していただきました!

いやー。。。手書き風シリーズ汗1
それにしても、いらない物の多いこと。。。手書き風シリーズ汗1
よくこれだけ店の中に詰め込んだものだ。。。
っと思うほど。ー∀ー ;

0819-3.jpg

0819-1.jpg

不用品も徐々に少なくなり、
天井も取り去り店舗内もすっかり
すっからかんっとなりました。

明日以降もまだまだ作業は続きます。。。
ガンバルべし。。。苦い顔
0819-2.jpg

0819-4.jpg

お願い☆【2008年8月17日】

毎度おおきに!
昨日までは市場もお盆でお休みでした。。zzz
今日からまた、いつものように市場が開かれます。。
ですが、、、
引き続き“夏枯れ”の為、
さんまの水揚げがたいへん少なかったです。

マグロの仲間の“ヨコナガ”という魚と
アジとカンパチの子供が少々でした。。


さてさて、お盆休みも今日が最終日!
っという方もいらっしゃることでしょう!
ここ竹野にも、
竹野浜・青井浜・弁天浜・切浜・浜須井海岸波など
にたくさんの方が来て海水浴を楽しまれたことだと思います。

毎日仕事帰りに海岸を車で通って帰るのですが、
夕方、人のいなくなった海岸、駐車場、
道路沿いには
ゴミ・ゴミ・ゴミ・・・手書き風シリーズ汗1

・・・まったく
・・・がっかりします。。むかー

海を楽しむにもルールは必要だと思います。

自分で出したゴミは持ち帰って
自分で処分してください。
お願いします。


海岸付近に住む住民の方々は
キレイな浜を維持しようと一生懸命掃除をしています。

キレイな海・浜をこれからもずーっと
楽しむためにもみんなで大切にしましょう!にっこり

また次来た時もキレイな海であるために、
ひとりひとりが出来ることを少し考えてみてください。。。
0817-1.jpg

0817-3.jpg

0817-2.jpg

本日の市場【2008年8月13日】

毎度おおきに!

今日は早朝④時起き。。
⑤時までボーっと過ごし。。ガーーン
⑥時前にはお墓の掃除&墓参りをしてきました!
チョーはやいっしょ!!

ただ、昨晩は暑苦しくて、、
早く目が覚めてしまった!
ってだけなんですけどね。。

ともかく、みなさん!
ご先祖さまを大切にしましょう!


さてさて、
今日もあいかわらず快晴紊?の竹野町。。。
海もベッタベタの“べたなぎ”です!

今日の市場はアジ・キジハタ・オコゼ・サザエなどが
並んでいましたが、、、
  
やっぱり・・・
  
やっぱり・・・

“夏枯れ”状態ですぅ。。。

魚が少なっ!!!
0813-1.jpg

0813-2.jpg

お知らせ【2008年8月11日】

毎度おおきに!

お知らせです!!
店舗リニューアル工事羈?に伴い、
8月18日から店舗売り場をお休みさせていただきます。

ご迷惑お掛けしまして大変申し訳ございません。
何卒宜しくお願い申し上げます。
   <(_‘_)>

尚、インターネットからのご注文は
休みなくお受けしております!
0811-1.jpg

本日の市場【2008年8月10日】

毎度おおきに!
連日、猛暑が続いている竹野町です。腟究

さて、本日の竹野港ですが、
アジが少しと、サザエがありました。

あいかわらず、“夏枯れ”状態です。。

店頭の水槽で販売している
“活サザエ”が売り切れてしまいました。

できるだけ売り切れないように
仕入れているのですが、
やっぱりバーベキューの季節ですね、
サザエの売れるペースが早い早い!!!

なので、、、
今日はお盆まで販売できるように
いつもより多めに仕入れました!

120キロくらい。

大丈夫かな~。。

足りるかな~。。。
0810-1.jpg
0810-2.jpg

本日の市場【2008年8月8日】

毎度おおきに!
最近の市場は“夏枯れ(ナツガレ)”というやつで
魚がほとんど獲れない状態が続いております。。。

水温が高い為、魚達は沖に
避難でもしているのでしょうか???
それに今年はめずらしく“クラゲ”の姿もあまり見かけません。

ん~・・・・
やはり異常気象、
地球温暖化っていわれるものを感じます。

今日の市場は
キジハタ 500gほどのものが7,000円もしとりました。
0808-1.jpg
びっくりするほど、たっか~い!!!

サザエも水揚げされた量かなり少なく、20箱ほどでした。
0808-2.jpg
この“夏枯れ”いつまで続くのでしょうか??
誰か教えてっ!!

水浸し【2008年8月7日】

毎度おおきに!
ブログ更新が遅れてまして。。。
実は・・・

自宅の床下が水浸し!!!!
だったんです!

こんなにカンカ照りのお天気紊?なのに
我が家だけ・・・水浸しィ―!!羈c

洗濯機の排水(?)が流れ出していて
すでに床下約20cm浸水。。。鐔?
トホホ。。。羆

いったいいつから流れ出していたのか・・・。
ソラマメ専務も変わり果てた家にボーゼンとしとります。
0807-1.jpg
しかたなく、何時間もかけて水をくみ上げ、
それでもくみ取れない水は
スポンジとバケツを持って床下を這いずり
手作業でなんとか捨てさりました。鐔?

あとは、家中の扇風機を集め、
乾くまでほっとく作戦です!
只今実行中です。。。

きっと、今日もまだ畳はひけないでしょう。。。

ハア~
疲れます。。
家に帰ってもまったく癒されません。。

0807-2.jpg
それにしても、いつからか判らないですが、
今まで水の上で生活していたとは。。。


我が家の大御所“おまちばぁちゃん” 紿曰く、

『まぁ、生きとればいろんなことがあるわい!』

だそうです。

はい!
そのとおりっすね!


そんなことがありまして、
ブログの更新遅れておりました。。。
ご報告です。

べたなぎ【2008年8月3日】

毎度おおきに!
今朝の“はさかり岩”の海岸です。。
べったべたの“べたなぎ”です。島
0803-2.jpg

朝の切浜海岸は人も少なく、
 今日が日曜日とは思えないほどの静けさ。。
0803-1.jpg
それが、午前10時頃には
海岸道路沿いの空き地(?)には
関西を中心に各地のナンバーを付けた車が
止まり始めていました。
0803-3.jpg
やっぱり日曜日ですね!
今日は海水浴をされる方が多いようです。

豊岡市の予想最高気温38℃。。。紊?
らしいですから。。。腟究

日射病には十分気を付けて頂きたいものです。

イワシ【2008年8月2日】

毎度おおきに!
今日は土曜日で市場はお休みでした。。。鐔

さて、今日は裏メニューならぬ、
 。。。
“裏商品”を紹介しますbikkuri01

カタクチイワシの干物です
0802-1.jpg
竹野港に水揚げされたカタクチイワシを使い
丁寧に料理し、ええあんばいに干しあげています。
脂がのっていて、食べ応え抜群です!
冷たく冷やしたビールに、
焼きたてのカタクチイワシの干物が
最高に合うんですよね~

こちらの商品は数に限りがあり、
申し訳ございませんが、ネット販売はしておりません。
店頭販売のみとなっております。

20匹入り1,300円です。
ご来店の際にはぜひ、チェックしてみてください!
とってもお買い得な商品ですよ♪
0802-2.jpg
これうまそーでしょ

Extra

プロフィール

ますだスタッフ

Author:ますだスタッフ
海の幸本舗“ますだ”

山陰・日本海で水揚げされる新鮮な魚介類にこだわって販売しているお店です。竹野でとれるお魚情報や
当店“こだわりランチ”内容を紹介
します!

最近の記事

最近のトラックバック

月別アーカイブ