fc2ブログ

Entries

本日の市場【2009年9月29日】

毎度おおきに!
雨です。。。雨
すっかり肌寒くなった竹野です。

今日の竹野港・朝セリの状況です。
大型のサワラとアジ・タイさんまがありました。

サワラは1匹約2kg~3kgのもので
2匹入りの箱が500箱ほどありました!
これだけあると、市場も活気があって
いいですよね~顔音符
0929-3.jpg

0929-2.jpg

0929-1.jpg

0929-4.jpg
スポンサーサイト



カンバン【2008年9月28日】

毎度おおきに!

店舗改装順調に進んでおりまして、
昨日、店の“カンバン”のひとつが屋根の上にお目見え。。

灯篭(?)のような形をしています。
営業中は灯篭の中に電気キラキラ(オレンジ)が付く予定です。

わざと(?)野暮ったさを残してみましたが・・・
どうでしょう???

それから、玄関の“松葉カニ”!!
脚がスラ~ッと長くって、
ちゃんと、松葉カニのシルエットになってます。
うん!
カッコええんちゃう!!きゃー! グー

10月に入ると、外壁や内装も本格的に仕上がってくる予定です!
これからどんどん変貌を遂げる増田商店をお楽しみに~♪Brilliant

0928-1.jpg

0928-2.jpg

いただきもん【2008年9月27日】

毎度おおきに!

札幌の取引先の社長さんから
おおきな“じゃがいも”をいただきました!

さすが!じゃがいもの本場北海道産だけあって
ほんまに色艶も良く・キラキラってうまそー!!!かお

しかも男爵!
ホクホクしていて大好きなんですよね~!
じゃがいもはやっぱ男爵っしょ!!

社長さん!いつもありがとうございま~す♪かおハート

さっそく今晩いただきます。
0927-1.jpg

事務所移動【2008年9月26日】

毎度おおきに!
今日は朝から“事務所の移動”をしました!

以前倉庫だったところの一部を事務所に改装。

とりあえず、机をここに置いて。。。手書き風シリーズ汗1
とりあえず、ファックスはここに置いて。。。手書き風シリーズ汗1
とりあえず、伝票を入れる引き出しはここに置いて。。。ー∀ー ;
とりあえず・・・・。
とりあえず・・・・。
とりあえず・・・・。

とりあえず!
なんて言いながら、結局始めに置いた位置から
移動しないんでしょうね。。。

まあ、そんなこんなで、
とりあえず移動完了!
ということに。・キラキラ
0926-1.jpg

0926-2.jpg

本日の市場【2008年9月23日】

毎度おおきに!
秋分の日です!
祝日をいかがお過ごしですか?照れ

竹野港、朝セリの状況です。
右を向いても、左を向いても
赤いかいか 赤いかいか 赤いかいか ・・・・・。

赤いかだけでした。。。
0923-1.jpg

そっくり♪【2008年9月22日】

毎度おおきに!
専務のソラマメ豆です!

当店の看板娘1号の“のんちゃん”が
僕の似顔絵を書いてくれましたアップロードファイルハート

耳の垂れてるところとか、
足の短いところとか、
そっくりでしょ!!

のんちゃん、ありがとね 照れ
0922-1.jpg

赤イカ【2008年9月20日】

毎度おおきに!
今日は土曜日で市場はお休みです。zzz

昨日の夕方に竹野港で仕入れた
“赤イカ”をさばきました!いか
0920-1.jpg
約10kgの赤イカです!↓緑
0920-2.jpg
この赤イカは内臓をとり、皮をはぎ
短冊状に切り分けます。
それから、真空パックに入れ、急速冷凍にします!
ご家庭でお使いいただく際には
半解凍の状態でお好みの大きさに切っていただくだけ
ですから、料理が簡単でとっても便利ですよ!
お刺身はもちろん、炒め物、煮物にもお使いいただけます。

赤イカは冷凍することにより身が引き締まり
いっそう美味しくなるんです♪顔グー

冷凍保存が可能ですから、
冷凍庫の隅にでもしのばせておけば
急なお客様の時には役に立つ食材になるはずですよ!
今が旬です!
“赤イカ”いかがですか??ニコッ
0920-3.jpg

店舗改装【2008年9月19日】

毎度おおきに!

店舗改装をはじめてから1ヶ月がたちました。。。
現在の状況はこんな感じ↓緑
0919-1.jpg

0919-2.jpg

外壁ができ(←色はまだですが)、サッシが入り、
店のだいたいの雰囲気がつかめるところまできました。

内装はまだもー少しかかりますが、
順調に進んでいるようです!腟究

それから、台風の影響も心配しましたが、
幸い何事もなく過ぎ去り、
ホッとしとります♪

冬の“松葉カニ解禁”までには新店舗にて
お客様をお迎えできるようにしたいと思っております!
お楽しみに~きらりん

秋!【2008年9月18日】

毎度おおきに!

食欲の秋、見つけました!!目

“栗”

栗ご飯とか~
焼き栗とか~
ゆで栗とか~
栗きんとんとか~ ハート
栗の入ったおこわとか~
甘露煮とか~
もちろんモンブランとか~ハート

ん~かお食べたい!!

ほくほくで甘みがあって美味しいでしょうね~。。。


でも・・・。

よそ様の栗の木なので、あくまでも妄想。。。
0918-1.jpg

秋の気配【2008年9月11日】

毎度おおきに!

今朝、気が付いたんですが、
自宅の庭の“ナツメ”がたんまり実っていました。
まだ、色づいていないですが、
キレイな緑色で青リンゴのようでした。。。きらりん
0911-1.jpg

子供のときにはよく
よその家のナツメをとって食べてましたね~。。ー∀ー ;
(↑良い子はまねをしないように!!)

あと、グミとか桑の実とか。。。
家から砂糖を持参して、山に行って
ダンジリなんかも必死に食べてましたね~。。。

あっ!
ダンジリとは“イタドリ”っていう山菜で、
採ったときに“ポンッ”と音がなるんですよ。

皮をむいて食べるんですが、
ちょっと酸っぱいので、砂糖を付けて食べていました。

今思うと、何をそんなに山猿のように
木の上や、山の中で実を食べていたのか。。。手書き風シリーズ汗1

家におやつがなかった訳でもないんですが。。。手書き風シリーズ汗1

自分で採って食べるのが楽しかったんでしょうね~。

改めて、自分は、野生児だったんだなぁっと、

昔を振り返ってしまいました。。。ムム…

本日の市場【2008年9月10日】

毎度おおきに!
まさに秋晴れ太陽の竹野町です♪
田んぼの稲穂が重そうに頭をさげていて、
収穫を待ち望んでいるように見えます。
とれたての魚も新鮮でおいしいですが、
とれたてのお米もこれまた美味しいんですよね~♪
新米が待ち遠しい今日この頃です。。。腟究

さて、竹野港、朝の市場の状況です。
アジ・ハマチ・サゴシ・バショウカジキ・アカイカ・・・さんま
などの水揚げがありました。
0910-4.jpg

0910-3.jpg

0910-2.jpg

0910-1.jpg

本日の市場【2008年9月7日】

毎度おおきに!
今日は朝からどしゃ降りの大雨傘でしたが。。。
午後からはなんとか雨がやみました。

さて、今日は柴山の市場へ行ってきました!
ハタハタ・カレイ・キス・アマエビ・シロエビ・オニエビ
ノドグロ・キンキ・アナゴ・タコ・・・・たい
などなど様々な鮮魚が水揚げされていました!

現在店舗を改装中のため、
鮮魚はほとんど仕入れていないのですが、
“ハタハタ”と“ノドグロ”がおいしそーだったので
思わず買ってきてしまいました!!
0907-1.jpg
↑青ツルッツルのお肌がいかにも新鮮で脂がのってそーで、、、
思わずよだれが。。。ポカーン

0907-2.jpg
↑青この魚は“ノドグロ”です。

名前の通り、のどが真っ黒な魚です。
0907-3.jpg
高級魚として知られるこのノドグロ!
白身の魚なのに、おどろくほど脂がのっていて、
ほんまにうまいんですよ♪かお

今日はハタハタの煮付けとノドグロの塩焼きでいただきます。

ウシッシッシッ!!かお

夕飯が楽しみ♪かお

いただきもん【2008年9月6日】

毎度おおきに!
今日は市場はお休みです。

今朝、立派な“オクラ”を民宿さんよりいただきました!♪
店の近くにある畑でとれたオクラです。
とっても新鮮で旨そう~。。。
ネバネバした食べ物大好物なんですよねっ!きゃー!
0906-1.jpg

実は昨日も“いただきもん”してまして。。。

0906-2.jpg
↑青このカボチャ、店のお手伝いをしてもらっている
谷田さんからいただきました。

カボチャらしいカボチャって感じで、
作りもんみたいでしょ!!
煮物にしたら旨いでしょうね~。。きゃー!

しかし、もらってばっかりで恐縮です!!手書き風シリーズ汗1

ありがとうございま~す!!!顔
遠慮なくいただきます!!

本日の市場【2008年9月5日】

毎度おおきに!

本日の竹野港夕方の市場情報です。
今年に入ってやっとお目見えしました!
赤いヤツ!!顔

“アカイカ”です。
約80匹水揚げされました。
0905-1.jpg
つぶらな瞳のアカイカ。。
すでに息絶えているはずなのに、
コチラをにらんでいるように見えて・・・手書き風シリーズ汗1
ちと怖い。。。っが・・・・・・;;
0905-2.jpg
他には、サザエとバショウカジキ
活魚ではイシダイ・カワハギ・キジハタがありました。
0905-3.jpg

0905-4.jpg

0905-5.jpg

本日の市場【2008年9月2日】

毎度おおきに!

今日はええ天気太陽の竹野町。。
けっこう暑くて汗、海水浴にはぴったりの温度!
ですが、浜には人がポツポツおるだけです。。。
         
事務所の中で一日中PCと向かい合って仕事をしていると、
『なんかもったいないなぁ~この天気。』 苦い顔
って思ってしまうのだ。。。

さてさて、本日の竹野の(夕方)市場ですが、
サザエが30箱・アワビが3個・アカイカが少々でした。
0902-2.jpg

0902-1.jpg

夏の終わり【2008年9月1日】

毎度おおきに!

9月になりました。
事務所の前にバラの鉢があるんですが、
いつからかバラは消えてなくなり、
“やまいも”が生えるようになりまして。。。

だれぞが植えたんでしょうか??
勝手に生えたんでしょうか??
わからないんですが・・・。

そのやまいもに夏の終わりごろから毎年
葉っぱの部分にポツポツと
“むかご”ができるようになりました。

で、今年も気が付くと“むかご”が出来ていました。

↓緑ちょっとコヤツかわいくないですか?照れ
0901-1.jpg

それから、竹野浜にもかわいい“芽”が!
↓緑コイツはたぶんスイカの芽かと。。。 
0901-2.jpg
家族で、カップルで、お友達どうしで・・・。
楽しんだ後の名残でしょうか???

だ~れもいなくなった浜には
コイツがそこらじゅうにいました。

夏の終わりをしみじみ感じますね~。。。uresi-namida
0902-3.jpg

Extra

プロフィール

ますだスタッフ

Author:ますだスタッフ
海の幸本舗“ますだ”

山陰・日本海で水揚げされる新鮮な魚介類にこだわって販売しているお店です。竹野でとれるお魚情報や
当店“こだわりランチ”内容を紹介
します!

最近の記事

最近のトラックバック

月別アーカイブ