Entries
今日のランチ【2009年3月30日】
今日のランチ【2009年3月28日】
今日のランチ【2009年3月27日】
今日のランチ【2009年3月26日】
今日のランチ【2009年3月25日】
今日のランチ【2009年3月23日】
コーヒーのお供【2009年3月23日】
今日のランチ【2009年3月22日】
今日のランチ【2009年3月21日】
入荷しました!【2009年3月21日】
お早めに!!【2009年3月20日】
毎度おおきに!
気が付けば早いもので、アッ!!
と言う間に冬が終わり、春がやってきました。
いや~な花粉症の季節です。
花粉症一家でもある我が家。。。
春の暖かい風にのってくる花粉と黄砂に
毎日泣かされています。。
。
さてさて、“松葉かに”についてです。
本日3月20日で松葉かに漁が終わりとなります。
“活松葉かに” “ゆで松葉かに” は
3月30日出荷分までご注文をお受けしております。
在庫がなくなり次第販売終了となるものもありますので
ご入用の方はお早めにご注文いただきますようお願い申し上げます。
尚、“生足カニセット” “かにしゃぶセット” “焼きカニセット”
等の冷凍の商品は年中販売しております。
宜しくお願い致します。

6トン水槽3個、2トン水槽1個に振り分けて泳がしておりますから
生きのいいままお届けしますよ!!

竹野産“しろいか”
が好評に付き完売となりました。
たくさんのご注文ありがとうございました。
尚、次回入荷は早くて4月中旬頃になると思います。
入荷次第ホームページに載せてまいりますので
しばらくお待ち下さい。

気が付けば早いもので、アッ!!

と言う間に冬が終わり、春がやってきました。
いや~な花粉症の季節です。
花粉症一家でもある我が家。。。
春の暖かい風にのってくる花粉と黄砂に
毎日泣かされています。。

さてさて、“松葉かに”についてです。
本日3月20日で松葉かに漁が終わりとなります。
“活松葉かに” “ゆで松葉かに” は
3月30日出荷分までご注文をお受けしております。
在庫がなくなり次第販売終了となるものもありますので
ご入用の方はお早めにご注文いただきますようお願い申し上げます。
尚、“生足カニセット” “かにしゃぶセット” “焼きカニセット”
等の冷凍の商品は年中販売しております。
宜しくお願い致します。


6トン水槽3個、2トン水槽1個に振り分けて泳がしておりますから
生きのいいままお届けしますよ!!




たくさんのご注文ありがとうございました。

尚、次回入荷は早くて4月中旬頃になると思います。
入荷次第ホームページに載せてまいりますので
しばらくお待ち下さい。

今日のランチ【2009年3月20日】
今日のランチ【2009年3月19日】
今日のランチ【2009年3月16日】
今日のランチ【2009年3月14日】
今日のランチ【2009年3月12日】
今日のランチ【2009年3月11日】
蟹の茹で方!【2009年3月9日】
毎度おおきに!
生きた松葉かにをお買い求めいただいたお客様から
よく茹で方を教えてください!
っと言われるので、
松葉かに
の茹で方を紹介したいと思います!!
①当店では柴山産の松葉かにを使っています。

②松葉かにを水で絞めます。
ご家庭では、ボウルなどに蟹を入れ
水道水をチョロチョロと流し、30分くらいつけておきます!

③沸騰した湯に塩を入れます。
(しょっぱいっ!!
くらい塩を入れてください)
甲羅を下にした状態(仰向け)で蟹を入れます!
蟹が浮いてこないように、落し蓋をしておくと良いでしょう!


④蟹を入れると一度湯の温度が下がります。
グツグツと再沸騰してから20分~30分くらい茹でます。
(蟹の大きさによりゆがく時間が変わります)

⑤茹で上がるまでに、大きめのボウルなどに水を溜めておきます。

⑥茹で上がったら溜めておいた水につけ荒熱をとります。

⑥荒熱がとれたら出来上がりです♪
おいしい茹で蟹をご家庭で作ってみてください!

☆もし、わからないことがあればお気軽にお電話してくださいね!
生きた松葉かにをお買い求めいただいたお客様から
よく茹で方を教えてください!
っと言われるので、
松葉かに

①当店では柴山産の松葉かにを使っています。

②松葉かにを水で絞めます。
ご家庭では、ボウルなどに蟹を入れ
水道水をチョロチョロと流し、30分くらいつけておきます!

③沸騰した湯に塩を入れます。
(しょっぱいっ!!

甲羅を下にした状態(仰向け)で蟹を入れます!
蟹が浮いてこないように、落し蓋をしておくと良いでしょう!


④蟹を入れると一度湯の温度が下がります。
グツグツと再沸騰してから20分~30分くらい茹でます。
(蟹の大きさによりゆがく時間が変わります)

⑤茹で上がるまでに、大きめのボウルなどに水を溜めておきます。

⑥茹で上がったら溜めておいた水につけ荒熱をとります。

⑥荒熱がとれたら出来上がりです♪
おいしい茹で蟹をご家庭で作ってみてください!

☆もし、わからないことがあればお気軽にお電話してくださいね!

今日のランチ【2009年3月9日】
海を大切に!【2009年3月8日】
保育園がお休みなので、
退屈にしている看板娘1号(のんちゃん)と
看板娘2号(まなちゃん)を連れて
浜須井海水浴場へ!
すぐ近くに住んでいながら、
冬の海は寒いのであまり来なかったんですが。。。
冬の荒れた波のせいで砂浜には色んなゴミが
打ち上げられていました。

あきらかに日本のものではないペットボトル
や
空き瓶
もチラホラ。。。
漂着ゴミってやつですね!
何に使っていたものかさっぱりわからないものもあり
『二人とも!石と砂以外は触らんといて!!』
『裸足にならんといて!』
っと注意が必要!!
小さい子供達にはそれがわからないらしく
???
な表情をしていました。

しかしまぁ、
裸足で駆け回れない砂浜なんて寂しいですよね。。
地元の海はみんなの海!
もっと大切にしないといけませんね!!
退屈にしている看板娘1号(のんちゃん)と
看板娘2号(まなちゃん)を連れて
浜須井海水浴場へ!
すぐ近くに住んでいながら、
冬の海は寒いのであまり来なかったんですが。。。
冬の荒れた波のせいで砂浜には色んなゴミが
打ち上げられていました。

あきらかに日本のものではないペットボトル

空き瓶

漂着ゴミってやつですね!
何に使っていたものかさっぱりわからないものもあり
『二人とも!石と砂以外は触らんといて!!』
『裸足にならんといて!』
っと注意が必要!!

小さい子供達にはそれがわからないらしく
???


しかしまぁ、
裸足で駆け回れない砂浜なんて寂しいですよね。。
地元の海はみんなの海!
もっと大切にしないといけませんね!!

春本番!!【2009年3月8日】
今日のランチ【2009年3月7日】
今日のランチ【2009年3月6日】
海の幸!焼きます!【2009年3月5日】
今日のランチ【2009年3月4日】
今日のランチ【2009年3月2日】
[海の幸本舗 ますだ] 今日のランチは
・カレイの唐揚げ、野菜あんかけ
・カボチャ入りポテトサラダ
・豚の角煮
・みそ汁
・ごはん
スミマセン

また、やってもうたぁ~!!!
メニューの写真
を撮るのをスッカリ忘れておりました。。。
“カレイの唐揚げ 野菜あんかけ”なんかは、
野菜たっぷりのあんが二度揚げしたカレイに絡んで
ほんまにうまげ(訳:美味しそう)に出来上がったんですが。。。
カレイは時間をかけてじっくり揚げたので、
カリッカリに香ばしく揚がってましたし。。。
はぁ~!
写真がないと伝わらないものですね~。
残念

・カレイの唐揚げ、野菜あんかけ
・カボチャ入りポテトサラダ
・豚の角煮
・みそ汁
・ごはん
スミマセン


また、やってもうたぁ~!!!
メニューの写真

“カレイの唐揚げ 野菜あんかけ”なんかは、
野菜たっぷりのあんが二度揚げしたカレイに絡んで
ほんまにうまげ(訳:美味しそう)に出来上がったんですが。。。
カレイは時間をかけてじっくり揚げたので、
カリッカリに香ばしく揚がってましたし。。。
はぁ~!

写真がないと伝わらないものですね~。
残念

定休日のお知らせ!
毎度おおきに!
11月より無休で営業してまいりましたが、
3月は毎週火曜日を
お休みさせていただきます!
ご来店の際にはご注意下さい。
ご迷惑をお掛けしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
11月より無休で営業してまいりましたが、
3月は毎週火曜日を
お休みさせていただきます!
ご来店の際にはご注意下さい。
ご迷惑をお掛けしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
