Entries
ぐべ【2010年1月30日】
今日のランチ【2010年1月28日】
岩のり【2010年1月27日】
毎度おおきに!
ほ~らやっぱりええ天気
になりました!
こんなにすがすがしく、
晴天になったのは久々のような気がしますが。。。
海も穏やかでほんま“のり摘み”日和です。

竹野の海岸では、天然の海苔がとれる岩場があり、
今がまさに旬です。
でも、年々岩にかかる“のり”は少なくなってきているみたいですよ。
まさに貴重な海の幸そのものですね~。

こんな感じに海苔を摘みます。
波の引いている時間だけ摘み取ることができるんですよね~。
ホントに少しづつ根気よくとらないといけないし、
寒いし、大変な作業です。。。

緑の方じゃなくて、
黒い糸のようなものが岩のりです。

摘み取ったのりは汚れを洗い、砂などの不要なものを取り
刻んでから“すだれ”(?)みたいなもので天日で干します。

のり本来の香り、味、食感が楽しめますよ!
一枚 800円です。
いかがですか?
ほ~らやっぱりええ天気

こんなにすがすがしく、
晴天になったのは久々のような気がしますが。。。
海も穏やかでほんま“のり摘み”日和です。


竹野の海岸では、天然の海苔がとれる岩場があり、
今がまさに旬です。
でも、年々岩にかかる“のり”は少なくなってきているみたいですよ。
まさに貴重な海の幸そのものですね~。


波の引いている時間だけ摘み取ることができるんですよね~。
ホントに少しづつ根気よくとらないといけないし、
寒いし、大変な作業です。。。



黒い糸のようなものが岩のりです。

摘み取ったのりは汚れを洗い、砂などの不要なものを取り
刻んでから“すだれ”(?)みたいなもので天日で干します。

のり本来の香り、味、食感が楽しめますよ!
一枚 800円です。
いかがですか?

霜【2010年1月27日】
今日のランチ【2010年1月25日】
そら豆専務【2010年1月21日】
今日のランチ【2010年1月20日】
若松葉がに入荷【2010年1月17日】
毎度おおきに!
1月16日より解禁の【若松葉がに】
が入荷しました!
柴山産の若松葉がに(水がに)です。

若松葉がに(水がに)とはズワイガニのオスで、
脱皮したてのカニのことです。
身入りが少なく、カニミソも黒かったりします。
その為、お値段はものすごく安い!
若松葉がにの魅力はなんといってもその安さ!!
今日水揚げのものは1匹800g以上で1,500円
おっ買い得ぅ~

食べ方としては、
身離れが良いので、お刺身やカニしゃぶ!
それから、
茹でたてのものはみずみずしくって美味しいですよ♪
注意点:焼きカニにはむきません!
水分が蒸発して焼きあがる頃には身がない!
なんてことになりますから。
かにすきにする時も火を通し過ぎないように。

これからが旬の【若松葉がに】いかがですか???
1月16日より解禁の【若松葉がに】

柴山産の若松葉がに(水がに)です。

若松葉がに(水がに)とはズワイガニのオスで、
脱皮したてのカニのことです。
身入りが少なく、カニミソも黒かったりします。
その為、お値段はものすごく安い!
若松葉がにの魅力はなんといってもその安さ!!
今日水揚げのものは1匹800g以上で1,500円

おっ買い得ぅ~


食べ方としては、
身離れが良いので、お刺身やカニしゃぶ!
それから、
茹でたてのものはみずみずしくって美味しいですよ♪

水分が蒸発して焼きあがる頃には身がない!

なんてことになりますから。
かにすきにする時も火を通し過ぎないように。

これからが旬の【若松葉がに】いかがですか???