fc2ブログ

Entries

新しい寝床【2010年2月28日】

毎度おおきに!

当店のなんにも専務、ソラ豆専務です。
0228-2.jpg
ソラ豆専務は
ずーっと座布団の上やイスの上なんかで
適当に寝ていたんですが、
歳をとってきてイスの上にも自力で上れず
イスの上に乗りたいときは
誰かの手が必要でした。。

そこで低めの寝床をインターネットで探して注文することに。。
っで、昨日注文していた“寝床”がやってきました。
それがコレ
0228-1.jpg

さっそく、いつも使っている座布団とタオルを
入れて入ってみました。。
んっ?! ちょっと小さめ??
頭、天井につかえてない??
0228-4.jpg
犬の体重5kgくらいまで対応!
って書いてあったんですけどね~。。。
たしか、ソラ豆君4.7kgじゃなかったけー。。
ソラ豆君、だいぶ大きくなってる??
0228-3.jpg
でも、フセをすると・・
なんとなく合っているような。。。
そうでないような。。。

今日から自分で寝床に入ったり出たりできるだろうし、

まっいっか~。。



スポンサーサイト



新☆カンバン【2010年2月25日】

毎度おおきに!

じゃじゃ~ん!!
増田商店の新しいカンバンできましたぁぁぁ!!

以前から“誘導カンバン”作った方がええよ!
っと、お客様やご近所さん、それから友人からも
ずーっと言われていました。
で、やっとこさ、こしらえることができました。

どうでしょう??
カニがドーンと勢いよくデザインされていて
ええ感じでしょ!?
0225-3.jpg


0225-2.jpg

0225-1.jpg
交差点に作りました。
この交差点を左に曲がるとお店があります。
分かりやすくなったかなぁ?

今回も、以前からお世話になっている
有限会社ハル[デザイン ハル]さんにお願いしました。
当店ホームページや商品パッケージのデザインなんかも
作って頂いているんです。

まぁ~ホンマ色々わがまま言いたい放題
あーして!こーして!言いましたけど。。。
ええ感じに仕上げてもらって感謝しています♪
ありがとうございました!

デザインや価格はもちろん!とっても大事なことですが、
やっぱり人と人とのコミュニケーションや相性も
大事だと思うんです。
その点に関して(有)ハルさんはバッチリ!!!
私達と一緒になって頭を抱えて悩んで、考えてくれて
ホンマええ人ばっかりです。
当店おすすめ!一押しのデザイン会社です!



今日のランチ【2010年2月23日】

[海の幸本舗 ますだ]今日のランチは

 ・ハマチのたたきと甘えびの刺身
 ・さつまいものかき揚げ
 ・大根のそぼろ煮
 ・みそ汁
 ・ごはん

竹野産のハマチと柴山産の甘えびを使いました!
ハマチをサッと炙り、たたきにしました。
サッパリとしていてとても食べやすいですよ♪
0223-2.jpg

竹野産のハマチを使いました。 
0223-1.jpg


甘えび【2010年2月21日】

毎度おおきに!

柴山港よりとれたて新鮮な“甘えび”が入荷しました。。
0221-1.jpg
冷凍ものとは違い、クセがなく甘みも一段とあり
とろける口当たり!
やっぱり新鮮なものは違いますね!!

店頭にて25匹・2,000円で販売中です。
商品はなくなり次第販売終了です。
0221-2.jpg
キレイな色です。
キラキラツヤツヤしてますね!!

これってなあに??【2010年2月19日】

毎度おおきに!

コレってな~んだ!?
0219-2.jpg
コレを当店の看板娘1号ノノカちゃん(6歳)に見せました!

『これなぁ~んだっ!!』

その答えはは迷わず、
 『カタツムリ!!』

フフッ。。。
期待したとおりの答えに思わず笑ってしまいました。
『やっぱそー思ったぁ?』
『カタツムリじゃなくて、“バイ貝”っていう貝だよ!』

っと教えてあげると

 『なんで??』


・・なんでって言われても。。。

得意げにこれなんだと思うっと聞いてみたものの、
なんで??っと言われると
思わずあせってしまう今日このごろ。。

おこちゃまの“なんで??攻撃”にはホント困ってしまいます。。




今日のランチ【2010年2月19日】

[海の幸本舗 ますだ]今日のランチは

 ・真ガレイの唐揚げ 和風あんかけ
 ・カニサラダ
 ・五目煮
 ・みそ汁
 ・ごはん

柴山産の真ガレイを使いました!
とれたて新鮮な真ガレイです。
0219-1.jpg


木曜日のパン屋さん【2010年2月18日】

毎度おおきに!

がちらつく竹野町。。。
今日もあいかわらず、寒いです。

昨年なんですが、
民宿の若奥さんが
『このパン食べてみね~!!ごっつい、おいしいで!』
っと差し入れてくれたパンがほんまに美味しかったんです。

で、詳しく聞いてみると、
香住を中心に移動販売をされているパン屋さんだったので、
お願いをして一度当店まで足を伸ばしてもらったのが
きっかけで、それから1~2週間に一回
定期的に当店までそのパン屋さんがきてくれることになりました。
0218-1.jpg

販売車が来るのがお昼の1時~2時ごろなので
ちょうど当店のランチタイムにかさなり
ランチを食べ終わったお客様にも
『ここのパンおいしいですよ』
って、おすすめなんかしていたら、
パン屋さんを待つ人の輪がどんどん広がって、
“木曜日はパン屋さんの日”が定着してきました。
0218-2.jpg
ほんとにおいしいんですよ!
挟んであるクリームとか、餡子とかはもちろんのこと
生地がこれまたおいしいんですよね~。。
それに、販売されている方もいい人で!!
いつもニコニコ笑顔ありがとうございます!


おすすめは“くるみパン”ですね!
わたくしの場合、
朝食を作りながら、少~し温めた“くるみパン”をほうばるのが
幸せ~!!なマイブームなんですよねぇ。。。
0218-3.jpg

ちょっと食べてみたいな~。。
っと興味を持たれた方は、木曜日の午後1時~2時ごろ
ご来店下さい。
普通の軽自動車での販売なのでちょっと分かりにくいとは
思いますから、当店の従業員にでも声をかけてください。

または、当店にお電話していただいてもいいですよ!!


今日のランチ【2010年2月17日】

[海の幸本舗 ますだ]今日のランチは


 ・サバの竜田揚げ
 ・いか大根
 ・もやしのナムル
 ・みそ汁
 ・ごはん

竹野産のサバを使いました!
0217-3.jpg

サバ“鯖” (スズキ目・サバ科)
 日本では古くからなじみのある魚で、
 一年中日本近海で漁獲されます。

サバは良質なたんぱく質・ビタミンB2、B6、D
タウリン・カリウム・・などなど栄養もたっぷり!
脳の活性化、記憶力・学習能力の向上、
血栓・動脈硬化を防いだり、イライラを解消したりする
DHA・EPAなどの高度不飽和脂肪酸
多く含まれています。
タウリンは自律神経の調節、血圧やコレステロール値を
下げる働きがあるんです。
生活習慣病の予防には最適のお魚です。

0217-1.jpg
ちなみに、年齢をごまかす時に使う【サバを読む】っていうのは
昔、サバが大漁にとれ、しかも鮮度が落ちやすい魚なので
漁師さんや魚屋さんが数をろくに数えず急いで売りさばいた!
っていうことを起源にしているっていう説もあるようですよ。。。

ん~。。。
わたしもそろそろサバを読みたくなるお年頃。。。

0217-2.jpg




梨ジャム【2010年2月16日】

毎度おおきに!

親戚の方から“長十郎”って種類の“梨”をいただきました。
この梨、シャリシャリっとした硬めの歯ごたえと
水分が多いくて旨いんですよね~。

梨、最高!!

なんですが・・・
残念なことにわたくし(小姑)
“梨アレルギー”なんですよ!
でもジャムにすると食べられるんですよね~。

ってことで、若嫁さんがこの梨を使って
ジャム、作ってくれました。
0216-1.jpg

皮をむいて、おおざっぱにざく切りにして、
ジャムにした後に形が残るように煮詰めました。
0216-2.jpg

形が残っているから、パンにのせるだけじゃなくて
ヨーグルトと一緒に食べたり
ケーキにも使えます。

もちろんそのまま食べてもおいしいですけどぉ!!
0216-3.jpg

加熱することで成分が変わるんですかね~??
出来立て熱々の梨ジャムを食べてみましたが、
体調も変わらず、おいしく頂きました♪


今日のランチ【2010年2月15日】

[海の幸本舗 ますだ]今日のランチは

 ・ハマチと白イカの甘酢炒め
 ・厚揚げと切干大根の煮物
 ・ほうれん草の胡麻あえ
 ・みそ汁
 ・ごはん

竹野産のハマチを白イカを使いました。
サッと油で揚げてから手作りの甘酢タレで炒めています。
白ご飯がすすむ一品です♪
0215-1.jpg



今日のランチ【2010年2月12日】

[海の幸本舗 ますだ]今日のランチは

 ・メダイのソテー 特製トマトソースかけ
 ・ポテトサラダ
 ・おでん
 ・みそ汁
 ・ごはん

竹野産のメダイを使いました!
カリッとソテーしてから、手作りの特製トマトソースを
かけていただきます♪
0212-1.jpg


時々試食。。【2010年2月6日】

毎度おおきに!

今日は店頭で販売している“干物”の試食をしました。
当店では、自信を持ってお客様に販売する為、
時々スタッフみんなで商品の試食をします。

魚もおいしい時期“旬”がありますから、
季節によって“脂のノリ”とか
食感、旨みを確かめるためにもとっても重要なお仕事のひとつ!
っと考えています!
0206-2.jpg
やっぱり、
食べてみないとわからないこともたくさんありますしね!
今日は、エテカレイとキスとハタハタを試食。。。
ええあんばいの塩加減で、旨いじゃないですか!!
合格!!


今日のランチ【2010年2月3日】

[海の幸本舗 ますだ]今日のランチは

 ・真ガレイの煮付け
 ・春巻き
 ・蟹とワカメの酢の物
 ・みそ汁
 ・ごはん

柴山産の真ガレイをに使いました!
生姜をたっぷり入れた春巻きもおいしいよ!!
0203-1.jpg




Extra

プロフィール

ますだスタッフ

Author:ますだスタッフ
海の幸本舗“ますだ”

山陰・日本海で水揚げされる新鮮な魚介類にこだわって販売しているお店です。竹野でとれるお魚情報や
当店“こだわりランチ”内容を紹介
します!

最近の記事

最近のトラックバック

月別アーカイブ