fc2ブログ

Entries

お休みについて【2010年3月26日】

毎度おおきに!

もう間もなく4月だというのに!
思いかけず、雪が降った竹野町。
桜が咲く中を雪がちらついて、
春なんだか、冬なんだか。。。

とにかく!サブイです。。。

寒いのでズボンの下に履いている“パッチ”は
まだまだ活躍しそうですね。
まぁ~ええ感じに毛玉が出来て
ゴムが伸びて卒業しかかっている“パッチ”くんには
もうーちょい頑張ってもらわないと!!!


さてさて、、、
お休みのお知らせです。

<3月>
29日(月)・30日(火)・31日(水)
の3日間をお休みさせて頂きます。



実店舗営業・実店舗販売・喫茶コーナー
商品発送業務・メール返信、電話対応等業務をお休み致します。

尚、インターネットからの商品受付は年中無休でお受けしております。
休業中のご注文についてのメール返信、
電話の対応等は4月1日以降となります。

ご迷惑をお掛けしまして誠に申し訳ございません。
何卒宜しくお願い致します。




スポンサーサイト



松葉がに漁【2010年3月20日】

毎度おおきに!

若松葉がに漁に続き、
松葉がに漁も本日で終漁となりました!!

当店では3月末まで販売予定です。
売り切れとなることもありますので
ご入用の方はお早めにご連絡下さい。
0320-2.jpg
今期、最後の松葉がに食べ納め!!
してくださいね♪



今日のランチ【2010年3月18日】

[海の幸本舗 ますだ]今日のランチは

 ・タラの梅シソフライ
 ・ぜんまいと厚揚げの煮物
 ・生春巻き
 ・みそ汁
 ・ごはん

柴山産の真ダラを使いました!
梅とシソを挟み後味サッパリとしたフライになりましたよ
0318-1.jpg




そばの会【2010年3月18日】

毎度おおきに!

先日の定休日に“そばの会”を開催。。

当店の常連のお客さんで
趣味でそば打ちをしておられる方がいらっしゃるんですが、、、
その方達と当店の家族で“打ちたてそばをいただく会”
ってな事をしてみました。

山芋入りのそば。
 コシがあって、山芋の香りがいいそばです。
0318-2.jpg

100%そば!の十割そば。
 細切りでツルツルっとしたノドごしが最高!
0318-3.jpg

打ちたてそばを茹でて、それぞれ食べ比べしました。
“ざるそば”でいただきましたが、甲乙つけがたい旨さ!
趣味といっても、それぞれこだわりの作り方があって
ほんとプロ並の腕前に感心しちゃいます!
まさに、『好きこそ物の上手なれ』ですね。
0318-4.jpg

そばだけじゃなくて、
お客さんから差し入れでとれたてのアワビのお造りと
酒蒸しまでいただいちゃったりして。。。
それからヨモギとフキノトウの天ぷらもこしらえて。。。
0318-5.jpg

おいしいそばと山の幸と海の幸とで
心もお腹も満腹!満足!
0318-6.jpg
ほんとお腹いっぱいおいしくいただきました!
ごちそうさまでした。


若松葉がに【2010年3月14日】

毎度おおきに!

【若松葉がに】についてです。

若松葉がに漁は3月15日までです。

商品の入荷状況・ご予約注文の数量等で変わるとは
思いますが、当店では3月20日頃までの販売となります。

商品はなくなり次第、販売終了致します。
ご入用の方はお早めに!!
0314-2.jpg
お刺身に!お鍋に!
今期最後の“若松葉がに”を是非ご賞味下さい!
0314-1.jpg



観劇【2010年3月12日】

毎度おおきに!

昨晩、奥城崎シーサイドホテルさんに
“藤間智太郎劇団”さんのお芝居を見に行ってきました!

藤間さん御一行は当店にもよくご来店いただくお客様で
実は昨日もランチを食べにきていただきました。
お芝居の中でも“ますだのランチ”のお話を取り込んで
いただいたりなんかして
とっても楽しいひと時でした!
お芝居のあとは唄に踊りにキラキラの舞台でした!!
0312-4.jpg
子供達は舞台で踊る女形に扮した座長さん達を見て
『あの人男の子?女の子?
っと、踊りの内容よりも着物を着た男の人ってのに
興味があるようで。。
確かに!女の私が見ても思わずうっとりしちゃうほど
いい女だもんね~。。
目が合うと思わずドキっとしましたもん!
フフフッ。。。
また来よう~!

0312-5.jpg
最後に座長さんと写真を撮らせていただいたんですが・・・・
残念な出来上がりに・・・
カメラの電池が切れかかってたのよぉ~!
慌ててたのよぉ~!(←言い訳ですね)
しかも、お手洗いの前だし。。。


“藤間智太郎劇団”春公演は4月29日までされるそうです!
日常にはない別世界の夢のひと時が満喫できますよ!♪


今日のランチ【2010年3月12日】

[海の幸本舗 ますだ]今日のランチは


 ・タラのソテー 特製ホワイトソースかけ
 ・ジャーマンポテト
 ・大根の煮物
 ・みそ汁
 ・ごはん

柴山産の真ダラを使いました!
野菜たっぷりのホワイトソースをかけていただきます♪
0312-1.jpg



コレを捌きました!!
0312-2.jpg
はぁ~い~!!
ばぶ~ぅ!
タラちゃんもびっくり!
真ダラって近くで見るとちょっと怖っ。。。
ナマズみたいな顔だ。。

顔といい、タプタプのお腹といい
タラちゃんっていうよりもタラ男さんですね。
0312-3.jpg





ええ松葉がに入りました【2010年3月11日】

毎度おおきに!
今朝、柴山港よりええ“松葉がに”入りましたよ!

海が荒れているので今日の浜値は高くなりましたが
ええもんが入ってます。

松葉がに漁は3月20日までです。
当店では3月末まで販売しておりますので
ご入用の方はお早めにご注文くださいね♪

お客様のご予算、ご希望に合わせてご用意させていただきます。

松葉がに!買うなら今ですよ!!
0311-2.jpg

0311-3.jpg



今日のランチ【2010年3月11日】

[海の幸本舗 ますだ]今日のランチは

 ・カワハギの唐揚げ 甘酢あんかけ
 ・コロッケ
 ・切り干し大根とじゃがいも煮物
 ・みそ汁
 ・ごはん

竹野産のカワハギを使いました!
サッパリとした甘酢あんをかけていただきます!
0311-1.jpg


頂きもの【2010年3月10日】

毎度おおきに!

アラレが時々降り、3月だというのに
ものすごく寒い今日の竹野町。
この寒さが過ぎ去れば
待ちに待ったの訪れとなるんでしょうね~。。

今日、親戚のおっちゃんが自家製の
摘みたて“しいたけ”を持ってきてくれました!
コロコロとした肉厚の身がいかにも旨そう!!

切らずにこのまま網にのせてサッと炙って
醤油で食べたら絶対旨いでぇ~。
新鮮な食材はやっぱりシンプルに頂くのがベストです♪

おいしいし“しいたけ”おすそ分けってことで
ランチの食材にも使っちゃおう!!
0310-1.jpg
おっちゃん!おおきに!
いっつもありがとね!!

オニエビ【2010年3月4日】

毎度おおきに!

今朝、柴山港より“オニエビ”が入荷しました!
今年初!の生きたオニエビです!!

イバラモエビ(モエビ科)というエビですが
山陰地方では“オニエビ”って呼んでいます。
0304-1.jpg
クセのない甘み、弾力のある身はお刺身はもちろん
塩焼きにすると一層旨みが増しますよ♪
大きな頭の中にはミソがありこれまた最高に旨いんです。
1匹・200円です。
少量しか入荷しませんでしたので、ご入用の方はお早目に!!
0304-2.jpg
普通のエビとは違い、
殻が硬くてトゲがあり、殻を剥く時に
アイタタっとなることもありますから、
十分注意して捌いてくださいね!




休みについて【2010年3月1日】

毎度おおきに!

いつの間にか草花のあいだから
“つくし”がニョキニョキ顔をのぞかせていました。。
いよいよ“春”がやってきました。

少し前までは寒くて布団から出るのも辛く、
あと5分・・あと3分・・1分。。。
っと気が付けば寝坊をしていたりしましたが
ありがたいことに、
そんな寒さもいつの間にかも和らいできました。。

でも寒さの去った後には春のやっかいもの
“花粉”が飛び始め
花粉症一家の我が家ではチラシを見て
安売りティッシュの確保に走る毎日が始まります。。
ふ~。。
またあの格闘が始まるかと思うと、ツライデス。。。
0301-1.jpg

<お休みのお知らせです>
 
 3月は毎週火曜日を定休日にさせて頂きます。

 実店舗販売・喫茶、ご注文メール返信、お問合せメール返信
 商品発送業務、電話応対・・すべてお休みさせて頂きます。
 (※インターネットからのご注文受付は
     年中無休でお受けしております)

 ご迷惑をお掛けしまして誠に申し訳ございません。
 宜しくお願い致します。



 3月2日(火曜日)はお休みです



Extra

プロフィール

ますだスタッフ

Author:ますだスタッフ
海の幸本舗“ますだ”

山陰・日本海で水揚げされる新鮮な魚介類にこだわって販売しているお店です。竹野でとれるお魚情報や
当店“こだわりランチ”内容を紹介
します!

最近の記事

最近のトラックバック

月別アーカイブ