fc2ブログ

Entries

専務です【2010年10月30日】

毎度おおきに!

今日もどんよりしたお天気
時々雨も降る竹野町。

土曜日です。
小学1年生の看板娘1号・ノンちゃんはお休みです。
なので、今日はそら豆専務がお相手をしてくれました。

昼食後、事務所の奥の部屋で
キャッキャ!!キャッキャ!!!
楽しそうにはしゃいでいる様子のノンちゃん、

なんだろなぁ~???
と覗いてみると。。。


そら豆専務が・・・

ご覧のような状態に。。。
1030-1.jpg

1030-2.jpg
のんちゃんに何をされても、

とりあえず耐えてみる(?)そら豆専務。。

ペットのかがみです!!



スポンサーサイト



HP更新【2010年10月28日】

毎度おおきに!

今日も雨の竹野町。
現在気温12℃。
寒すぎです。。。

海も荒れており、昨日と今日、竹野は市場が休みです。
ちなみに、火曜日は通常の市場休みなので
3日間セリがありません。

なので、比較的ヒマなんです。
松葉がにの始まる前の
“嵐の前の静けさ”ってやつでしょうか??
1028-1.jpg
そんなわけで、
時間があるうちに今日は集中してHPの更新を。。。

朝から6時間かかってやっとできた!
と思います。
(ちょっと自信がない部分があったりして・・)
1028-2.jpg
ザッと確認してみてなんとか動いているので、
いいかなぁ~。
(なんかおかしい所あったら教えてくださいね)


ちなみに、PCデスク周りが少々暗いのは
あくまでも省エネの為に・・・
事務所の照明稼働率50%を保っているから!

別に自慢じゃないんですけどね。。。

事務所移動してから、なぜか照明はずーっと半分だけしか
使われてません。

そう!エコです!

エコ!!

HP更新やブログ更新は
いつもこのうす暗~い中で地道にやっております。


ケチじゃなくて!

あくまでもエコですから!

地球に優しい増田商店ということ!!


まぁ、稀にいつも消えている方の照明を点灯しようものなら、

“明るすぎる!!ダレが!?電気付けたん!!”

っていう声が飛ぶんですけどね。。。。。


エコのはずですよ、


きっと。。。




定休日【2010年10月25日】

毎度おおきに!

朝からずーっと雨降りの竹野町。。。
肌寒くなってきました。

寒くなり、“松葉がに”の季節が近づいてくると、
なんだかソワソワしだす、カニ屋の娘です。
カニスキもおいしいですが、
“焼きガニ”って香ばしくって、なにより“蟹本来の味”が
味わえるのがいいですよね♪

会話が無くても、身も心もあったまる食事って
なかなかないですよ
松葉がにの解禁が待ち遠しぃー
1025-1.jpg


さてさて、お休みのお知らせです。

明日10月26日(火曜日)は
お休みさせていただきます!






アカイカ【2010年10月24日】

毎度おおきに!

ソデイカが一般的な呼び名のこの巨大なイカ、
タルイカとも言うようですが、
ここ竹野では“アカイカ”と呼びます。
1024-1.jpg

水揚げが遅れていましたが、
徐々に水揚げ量も増えてきています。
1024-2.jpg
仕入れるたびに
サクサク捌いて、
切り身にして急速冷凍にします。

切り身にすると、
まるでトコロテンのようですが、
コレれっきとしたイカですから!!
1024-3.jpg

当店では丸ごと一匹の状態で冷凍したものと
切り身にして冷凍したものを販売しています。
このイカは一度冷凍した方が身が引き締まり
一段と美味しくなる不思議なイカ。。。
冷凍することでおいしくなり、
しかも長期保存ができるっていう利点があります♪
1024-4.jpg

身はもちろんゲソ(足)や耳まで存分に味わうなら
  丸ごと一匹をお買い求めください。
  (キロ1,000円で販売中)

捌くのが面倒な方・苦手な方は
  半解凍して切るだけの切り身をお買い求めくだ下さい。
  (1切れ・約500g1,500円で販売中)



営業について【2010年10月22日】

毎度おおきに!

11月からの営業についてお知らせします!

11月2日(火曜日)はお休みさせていただきます。

11月3日からは休まず営業致します!

尚、11月からは店舗食堂での
お食事は平日のみとなります。



土・日曜日・祝日は
日替わり定食はしておりません。
ドリンク類のみのご提供
となります。

お客様にはご不便、ご迷惑をお掛けしまして
誠に申し訳ございません。

また、オードブル・弁当等のご注文は
出来る限りお受けしております。
お気軽にお問合せ下さい。
1022-1.jpg

1022-2.jpg







定休日【2010年10月18日】

毎度おおきに!

コスモスを見ると、
山口百恵さんを思い出す。。。

いやはや、
わたくしもそこそこ、ええ歳なのを実感。。
1018-4.jpg


さてさて、
明日10月19日(火曜日)は
お休みさせていただきます。




明日は荒れる??【2010年10月18日】

毎度おおきに!

店前の道路、通る車はほとんど顔見知り。。。
他府県ナンバーの車はサッパリです。

晴れてるし、浜風もそよそよ、
乾燥した空気のおかげでスルメがええ感じに
干せてるのに・・・
お客様がいない。。。
1018-3.jpg

竹野浜はというと、
やっぱり・・・ダレもいない。
ええ天気なのに~。
なんだかもったいなっ。
1018-1.jpg

でもこのエリアだけたくさんのカモメでなんだか賑やか!
1018-2.jpg

カモメが砂浜で休んでるってことは
そろそろ海が荒れるのかな??


あと3週間【2010年10月17日】

毎度おおきに!

“松葉がに解禁”まで、あと3週間となりました!!

当店では柴山港に水揚げされた松葉がにだけを
販売しております!
水揚げされた松葉がには大きさ、重さ、身入り、
色合い、鮮度、指の有無、傷の有無、などを
一匹づつ見極めて選別するんですが。。。
柴山港はその“選別”がバツグンなんです!!
その為、当店では“柴山港の松葉がに”にこだわり
仕入れをしています。

今年も、気合を入れて仕入れてきます。
松葉がにファンの皆様♪
もうしばらくお待ちくださいね!!
1017-3.jpg

1017-2.jpg
今年も、贈り物に人気の【シーパック】しますよ!!


ササカレイ【2010年10月15日】

毎度おおきに!

今日は柴山産のササカレイを“天日干し”しました♪
1015-1.jpg
一匹づつ丁寧に料理し、
塩水に漬け、天日で干しました。
今日は乾燥した空気だったので、
5時間ほどでキレイに干しあがりました!
1015-2.jpg

がっ!!

なんと、
出来上がった干しササカレイの写真を撮るのを
すっかり忘れてしまいました。。。
上手に出来たのに・・・

たま~に、こーゆー失敗するんですよね~。。。
残念。



さてさて、臨時休業のお知らせです。

明日、10月16日(土曜日)は
お休みさせていただきます。







お客様【2010年10月13日】

毎度おおきに!

今日は当店へとってもキレイなお客様がいらっしゃいました!!
テレビ、雑誌でお馴染み!“長谷川潤”ちゃん!!

店の前に置いてある“顔出しカンバン”で
写真を撮っておられた5人組のお客様!
よーっく見るとその中の一人が潤ちゃんでした。。
(↑馴れ馴れしく潤ちゃんと呼びますが、ファンですからお許しを
写真を撮った後、
スタッフの方と一緒に店内へ。。。

で、わたくし、さっそく
『長谷川潤ちゃんですよね~♪』(←分っていながら聞くヤツです)
っといいながらニギニギっと握手してもらいました!
キャー!!
この時点でわたくしの目は潤ちゃんに釘付け♪
1013-1.jpg
潤ちゃんは、
サザエのつぼ焼きと白エビの塩焼きとイカ焼きを
皆さんと分けながら召し上がっていましたよ♪
1013-2.jpg
お帰りの際に、サインと写真撮影をお願いしたら、
とっても気さくに快く『いいですよ~』っとのこと!!
しかも、一緒にいたスタッフの方が
『写真、私が撮りますよ~』って!!
なんて良い人達なんだろ~!!
感動

潤ちゃんとガッツリ、ピッタリ!くっついて写真に納まりました。

で、
実感したこと、
芸能人はやっぱり、顔が小さい!細い!!
しかも驚くほど。。。

やっぱテレビ出る人って違うね~!
オーラってあるもんですね~。。。

いや~、今日は良い日だった


潤ちゃん、スタッフの皆様本日はご来店有難うございました!
また、来てくださいね









定休日【2010年10月11日】

毎度おおきに!


お休みのお知らせです。

10月に入ってからは
なんだかいつもお休みのお知らせをしているような。。。
スミマセン。。



明日、10月12日(火曜日)は
お休みさせていただきます。



竹野温泉【2010年10月11日】

毎度おおきに!

竹野川の堤防を当店の看板娘二人とお散歩へ。
散歩というよりは・・・
常に走っている二人。。。
元気が良すぎて付いていくのに精一杯です。
1011-2.jpg

1011-1.jpg
その竹野川沿いにある但馬信用金庫さんの横に
“温泉”が涌いています!
その名も、“竹野温泉”!!

温泉が流れ出る出口のところに手をやると
ほんのり暖かいくらいの低い温度です。
でも近くに行くと硫黄でしょうか??
温泉の独特な匂いもします。

温泉の涌き出る周りには特に垣根もなく、
(さみしいくらいに何もないですけど・・・
だれでも使えるようになっていますよ。
ホント、他にはなにもないですけど、
一度温泉に触れていってみるのもいいものですよ!!
1011-3.jpg

1011-4.jpg

1011-5.jpg




臨時休業【2010年10月8日】

毎度おおきに!

臨時休業のお知らせです。


明日、10月9日(土曜日)は
お休みさせていただきます。


ご不便、ご迷惑をお掛けしまして
誠に申し訳ございません。



試作品【2010年10月8日】

毎度おおきに!

ズワイガニの生かにみそを使って
自家製かにみそを作ってみました!

以前は冬の定番商品として販売していたのですが、
作るのにとにかく手間がかかるもので
数年前からは販売していませんでした。

常連のお客様からは今でも
『あの手作りのかにみそないの??』
っとお問合せいただくこともあり、
ここらでいっちょ!あの手作りかにみそを
作ってみようかと思い、
今回試作品として作りました!!
1008-1.jpg
久々のかにみそ作り。。。
いや~・・・難しい。
ホント難しい!!

渋みの無い、
いやみの無い、
甘みのあるかにみそに仕上がるまでは
もうしばらくかかりそうです。。。

試作品、約20個!
いろんな方に食べていただいてご意見・感想を参考に
これからのかにみそ作りに生かしていきます!
1008-3.jpg


1008-2.jpg



赤イカ!【2010年10月7日】

毎度おおきに!

やっと“赤イカ”水揚げ始まりましたぁ~!!!
昨年は7月ごろから水揚げされていましたが、
今年は遅れに遅れて・・・
2ヶ月遅れの10月ですよ!!
ホンマに待ってました!!!
1007-3.jpg
市場にズラ~っとキレイに並ぶ赤イカ達。。。
久々に見るのでその巨体がなんだか・・
懐かしい。。。

これから、バンバン仕入れて、
サクサク捌いて冷凍していきますよぉ!!
1007-4.jpg
※赤イカは一度冷凍した方が身が締まって美味しくなるんです♪



今日のランチ【2010年10月7日】

[海の幸本舗 ますだ]今日のランチは

 ・キハダマグロのお造り
 ・肉じゃが
 ・エビフライサラダ
 ・みそ汁
 ・ごはん

竹野産のキハダマグロを使いました!
1007-2.jpg

竹野産、約10kgのキハダマグロ!!
1007-1.jpg



おいしい秋【2010年10月4日】

毎度おおきに!

午後から本格的に秋晴れとなった竹野町。。。

季節はすっかり“秋”です。
暑く暑くて・・・食欲のなかった夏とはちがい、
涼しい気候の秋となると、なんでもおいしく感じます!!

[海の幸本舗 ますだ]おすすめは!!
“干魚”たちです!!
魚って干すことによって、
旨みが凝縮されて、尚且つ食べやすいですよね♪

魚本来のおいしさが魅力の干魚たち!
おすすめですよ
1004-4.jpg
写真はアジ、ハタハタ、カレイ、キスです。
すべて地元(竹野港・柴山港・浜坂港)で
水揚げされた魚を使っています。


さてさて、

明日、10月5日(火)は
お休みさせていただきます。


ご迷惑・ご不便をお掛けしまして申し訳ございません。




今日の市場【2010年10月4日】

毎度おおきに!

朝方まで降っていた雨が止んでいます。
太陽も出てきてこれから蒸し暑くなりそうな竹野町。。

竹野港朝セリの様子です。
1004-1.jpg

バショウカジキ・アジ・サバなどの水揚げがありました!
1004-2.jpg

昨日の夕方のセリでは
白イカとアオリイカの水揚げがありました。

いつもは海岸で釣れるアオリイカですが、
雨がふったせいなのか??
沖釣りの白イカ漁で水揚げされたものです。
1004-3.jpg


今日の市場【2010年10月3日】

毎度おおきに!

今日の竹野町、
思ったよりも弱い降りかたの雨です。

今朝の竹野港の水揚げは“アジ”のみ!!
が、その水揚げ量がハンパ無い!!
発泡スチロール箱に1,000箱ほど。。。
これだけ多いと
仕分けから箱詰めまでの作業がホント大変そうでした。。。
1003-1.jpg
それにしても一度に獲れすぎじゃないでしょうか??

1003-2.jpg

1003-3.jpg


臨時休業【2010年10月1日】

毎度おおきに!

事務所の裏の土手にやっとこさ
“彼岸花”(ヒガンバナ)が咲きました!

その名のとおりお彼岸の頃に咲くはずなんですが。。。
今年は9月も終わるって頃にやっと咲いてくれました。

あんまり芽を出すのが遅いので
球根がダメになってしまったかと思っていました。

それにしても、
球根の中に温度計でもあるんでしょうか??
今年の猛暑をちゃんと感じとっているんですね~。。
なんだか改めて自然の力に感心しちゃいました!!!
1001-1.jpg


さてさて、お休みのお知らせです!

明日、10月2日(土)は
お休みさせていただきます。




Extra

プロフィール

ますだスタッフ

Author:ますだスタッフ
海の幸本舗“ますだ”

山陰・日本海で水揚げされる新鮮な魚介類にこだわって販売しているお店です。竹野でとれるお魚情報や
当店“こだわりランチ”内容を紹介
します!

最近の記事

最近のトラックバック

月別アーカイブ