Entries
11月営業について【2011年10月27日】
頂きもの【2011年10月24日】
但馬わかめ【2011年10月22日】
いも掘り【2011年10月20日】
毎度おおきに!
先日、やっとこさ“さつまいも掘り”
をしました!

掘り時なのにまだまだ青々とした葉っぱ。
はたしてイモはちゃんと太ってくれているのか。。。
っと心配しましたが、
ご覧のように子供達の顔よりも大きい
サツマイモに育ってくれていました!!!
よしよし!♪

カゴいっぱいにとれました♪

野菜作りは手間もかかるし、体力もいりますが、
やっぱりこの収穫の瞬間ってのはなにより嬉しいものです!
収穫してきたサツマイモは
すぐに煮物にして食べてみましたが、
ん~
まだまだ甘味が足らないようです。。。
少し干して、しばらく保存したあとの方が
甘味も増すらしい(ホントかな?)ので
残りのサツマイモはしばらくしてから
食べてみようーと思います。
もちろん!!当店のランチにも登場しますから♪
お楽しみに!
先日、やっとこさ“さつまいも掘り”


掘り時なのにまだまだ青々とした葉っぱ。
はたしてイモはちゃんと太ってくれているのか。。。

っと心配しましたが、
ご覧のように子供達の顔よりも大きい
サツマイモに育ってくれていました!!!
よしよし!♪


カゴいっぱいにとれました♪

野菜作りは手間もかかるし、体力もいりますが、
やっぱりこの収穫の瞬間ってのはなにより嬉しいものです!
収穫してきたサツマイモは
すぐに煮物にして食べてみましたが、
ん~

少し干して、しばらく保存したあとの方が
甘味も増すらしい(ホントかな?)ので
残りのサツマイモはしばらくしてから
食べてみようーと思います。
もちろん!!当店のランチにも登場しますから♪
お楽しみに!

避難訓練【2011年10月16日】
毎度おおきに!
晴天
の竹野町。。。
今日は地震による津波避難訓練がありました。
午前9時、サイレンが鳴り響き訓練開始!!
サイレンが鳴ると、訓練と分っていても少し緊張。

増田商店のある地区では徒歩で近くの高台へ避難することに。
途中、竹野川にかかる橋を渡るのですが・・・
本当に地震が起こったとして、
地震によってこの橋事態が安全なのか?
津波が迫っている中、川を渡る勇気・判断ができるのか?
なんだか切実に心配になりました。。。

店舗から徒歩で子供の歩く速度で約10分ほど、
避難場所近くの広場に集合。
たくさんの方が参加されていました。

始めはサイレンの音に思わず、
裸足で外に駆け出してしまうなどして
少しばかりの恐怖を感じていた子供達。。。
いざという時に自分はどこに避難するのか、
どうやって避難するのか、
地域の方々とのコミュニケーション、、、
などなど勉強できる良い機会となりました。
晴天

今日は地震による津波避難訓練がありました。
午前9時、サイレンが鳴り響き訓練開始!!
サイレンが鳴ると、訓練と分っていても少し緊張。


増田商店のある地区では徒歩で近くの高台へ避難することに。
途中、竹野川にかかる橋を渡るのですが・・・
本当に地震が起こったとして、
地震によってこの橋事態が安全なのか?
津波が迫っている中、川を渡る勇気・判断ができるのか?
なんだか切実に心配になりました。。。

店舗から徒歩で子供の歩く速度で約10分ほど、
避難場所近くの広場に集合。
たくさんの方が参加されていました。

始めはサイレンの音に思わず、
裸足で外に駆け出してしまうなどして
少しばかりの恐怖を感じていた子供達。。。
いざという時に自分はどこに避難するのか、
どうやって避難するのか、
地域の方々とのコミュニケーション、、、
などなど勉強できる良い機会となりました。
