毎度おおきに!
今日も秋晴れの竹野町!
気持ちのよい陽気です。


今朝、竹野港に水揚げされた“ソウシハギ”
カワハギの仲間なんですが、フグ毒“テトロドトキシン”の
数十倍の猛毒“パリトキシン”を内臓に持っています。
イソギンチャクやクラゲをエサにしているため、
自然に体内に毒を溜め込んでしまうそうです!
間違って食べてしまえばえらいこっちゃです!!

まだまだ知らない魚がいるもんですねぇ!!

漁協の方曰く、
『ソウシハギじゃなくて、こりゃぁ葬式ハギだな~!!』
うまい!!!山田君、座布団一枚(。・O・)ノ
毎度おおきに!
[海の幸本舗 ますだ]今日のランチは

・柴山産甘えびとキスと野菜の天ぷら
・赤イカのカルパッチョ
・大根の煮物
・みそ汁&ごはん

柴山産の甘えびとキス、竹野産の赤イカを使いました!
今が旬の赤イカは柔らかく、甘みがありますよ!
毎度おおきに!
[海の幸本舗 ますだ]今日のランチは

・真ダラの天ぷら 和風あんかけ
・ロールキャベツ
・トマトとキュウリの胡麻マヨサラダ
・みそ汁&ごはん

柴山産の真ダラを使いました!
今日の竹野町(切浜)、
夏のような日差しガンガン

の良いお天気です。

海の真ん中ら辺に小さく3つのカラフルなカヌー見えます??
ジオカヌー中の一行をみつけたのですが・・・
ズーム

するのを忘れていた・・・。
毎度おおきに!
香住、大西商店さんの“焼きぎす”です。
脂ののった大きいサイズの沖ぎす(ニギス)を
ふっくら絶妙な焼き加減で仕上げてあります。

同じく、大西さんから分けていただいた北海道産の“サンマ”!

こちらも脂がノリノリで最高においしい!!はず!
今日の我が家の晩ご飯になります。
晩ご飯が楽しみ♪
食欲の秋到来です!!!
毎度おおきに!
“活イカの活き造り”本日をもって終了致しました。
次回入荷は来年、2013年6月以降となります。
あの、コリコリとした食感、透明感、イカ本来の甘味・・・
しばらくのお別れとなります。。。


活イカを求めてたくさんの方にお越しいただき、
ありがとうございました!!
毎度おおきに!
完全に“夏”が終わった竹野町。
今日は朝からシトシトと雨

が降っています。
で、
増田商店の場合、
夏が終われば秋を通り越して冬の準備に入ります!!
今日は冷凍ズワイガニの試食です。

スタッフ全員で朝から“焼きガニ”を食べる。
久々に嗅ぐカニの香りになんだかワクワクします。


味、身入り、食感、香り、焼き上がりから冷めるまでの身の変化。。。
それぞれ自分の好みも含めて、
みんなで“あーだ、こーだ”言いながら試食をしました。

完全にコレっと決まるまで、何度か試食を重ねます。
今年もおいしいカニをご用意できるようがんばりますよ!!