fc2ブログ

Entries

今日のランチ【2012年9月30日】

毎度おおきに!

[海の幸本舗 ますだ]今日のランチは

・キスと甘エビの天ぷら
・アジのカルパッチョ
・白菜の煮物
・みそ汁&ごはん
0930-1.jpg
柴山産のキスと甘エビ、竹野産のアジを使いました!

スポンサーサイト



ソウシハギ【2012年9月27日】

毎度おおきに!

今日も秋晴れの竹野町!
気持ちのよい陽気です。
0927-2.jpg

今朝、竹野港に水揚げされた“ソウシハギ”
カワハギの仲間なんですが、フグ毒“テトロドトキシン”の
数十倍の猛毒“パリトキシン”を内臓に持っています。
イソギンチャクやクラゲをエサにしているため、
自然に体内に毒を溜め込んでしまうそうです!
間違って食べてしまえばえらいこっちゃです!!
まだまだ知らない魚がいるもんですねぇ!!
0927-1.jpg
漁協の方曰く、
『ソウシハギじゃなくて、こりゃぁ葬式ハギだな~!!』

うまい!!!山田君、座布団一枚(。・O・)ノ




今日のランチ【2012年9月26日】

毎度おおきに!

[海の幸本舗 ますだ]今日のランチは

・大きなエビフライ
・ジャーマンポテト
・野菜炒め
・みそ汁&ごはん
0926-1.jpg
今日はますだの隠れた人気メニュー!!
大きなエビフライの日です


今日のランチ【2012年9月23日】

毎度おおきに!

[海の幸本舗 ますだ]今日のランチは

・カマスサワラの天ぷら (和風あんかけ)
・おでん
・豆腐の胡麻ドレサラダ
・みそ汁&ごはん
0923-9.jpg
竹野産のカマスサワラを使いました!

0923-10.jpg
日替わりのランチ680円にプラス300円で
ドリンクと手作りケーキが付きますよ!!

柴山港【2012年9月23日】

毎度おおきに!


朝からシトシト雨が降っている竹野町です。

今日は久々に柴山港に行ってきました!
市場は早朝から活気に溢れていました。
0923-1.jpg

0923-2.jpg

0923-5.jpg

0923-3.jpg

0923-4.jpg
買うつもりが無い魚でも、
新鮮な魚や市場の賑わいのせいなのか
思わず手が出てしまう社長ですが、
今日は気持ちを落ち着かせ、
お目当てのエビだけを購入。
0923-6.jpg

0923-7.jpg

0923-8.jpg



今日のランチ【2012年9月20日】

毎度おおきに!

[海の幸本舗 ますだ]今日のランチは

・柴山産甘えびとキスと野菜の天ぷら
・赤イカのカルパッチョ
・大根の煮物
・みそ汁&ごはん
0920-2.jpg
柴山産の甘えびとキス、竹野産の赤イカを使いました!

今が旬の赤イカは柔らかく、甘みがありますよ!


お休み【2012年9月15日】

毎度おおきに!

お休みのお知らせです!!

9月16日(日曜日)
  ~9月19日(水曜日)

 4日間をお休みさせていただきます。


店舗おみやげ物販売、食堂、電話応対、
商品配送業務、メール返信等業務
すべてをお休み致します。

お客様さにはご迷惑、ご不便をお掛けしまして
誠に申し訳ございません。
何卒宜しくお願い致します。





今日のランチ【2012年9月15日】

毎度おおきに!

[海の幸本舗 ますだ]今日のランチは

・ハタハタの南蛮漬け
・大根とナスと蒟蒻の田楽
・イカフライとサラダ
・みそ汁&ごはん
0915-1.jpg
香住産のハタハタを使いました!
カリッと香ばしく揚げたハタハタに甘酢が
たっぷり染み込んでご飯に良く合う♪

今日のランチ【2012年9月13日】

毎度おおきに!

[海の幸本舗 ますだ]今日のランチは
・真ダラの天ぷら 和風あんかけ
・ロールキャベツ
・トマトとキュウリの胡麻マヨサラダ
・みそ汁&ごはん
0913-1.jpg
柴山産の真ダラを使いました!


今日の竹野町(切浜)、
夏のような日差しガンガンの良いお天気です。
0913-2.jpg
海の真ん中ら辺に小さく3つのカラフルなカヌー見えます??
ジオカヌー中の一行をみつけたのですが・・・

ズームするのを忘れていた・・・。




赤いか入荷【2012年9月12日】

毎度おおきに!

今日、竹野港・夕方のセリです。
赤いかがキレイに並んでします。
で、真ん中で赤いかを見つめる社長さん。
どの子がいいか吟味中!?
0912-3.jpg

トラックの荷台一面に乗せられた赤いか達。
相変わらず・・・無造作すぎる乗せ方です。
0912-4.jpg
早速!張り切って捌く!!・・・のは明日です。

改めて、明日は赤いか捌きを頑張るぞ!!
(※若社長が!)




スルメ【2012年9月12日】

毎度おおきに!

今日の竹野町はまさに秋晴れ!
空気も乾燥してきて、“スルメ”干し日和です♪
お店の前ではスルメがビュンビュン回っています!!
0912-1.jpg

竹野浜は人の気配は無く、
夏の賑わいもまったく無くなり
いつもの落ち着いた浜の景色となりました。
0912-2.jpg
9月の竹野浜は静かなので
ゆっくり砂浜をお散歩するにはおすすめですよ!


今日のランチ【2012年9月9日】

毎度おおきに!

[海の幸本舗 ますだ]今日のランチは
・サワラのムニエル・マッシュポテトのせ
・切り干し大根の煮物
・焼きなす
・みそ汁&ごはん
0909-1.jpg
竹野産のサワラを使いました!!


今日のランチ【2012年9月8日】

毎度おおきに!

[海の幸本舗 ますだ]今日のランチは

・真鯛のフライとタラコロッケ
・高野豆腐と厚揚げと野菜の煮物
・かぼちゃときのこの和え物
・みそ汁&ごはん
0908-3.jpg
竹野産の真鯛と柴山産のタラを使いました!


秋の味覚【2012年9月8日】

毎度おおきに!

香住、大西商店さんの“焼きぎす”です。
脂ののった大きいサイズの沖ぎす(ニギス)を
ふっくら絶妙な焼き加減で仕上げてあります。
0908-2.jpg

同じく、大西さんから分けていただいた北海道産の“サンマ”!
0908-1.jpg
こちらも脂がノリノリで最高においしい!!はず!
今日の我が家の晩ご飯になります。

晩ご飯が楽しみ♪
食欲の秋到来です!!!






赤いか【2012年9月6日】

毎度おおきに!

竹野産・赤いか少しづつ仕入れ始めました!!
0906-1.jpg
トラックの荷台に無造作に乗せられ
市場から運ばれてきた赤いか達。。
デカイです!!
手前のもので約3㎏くらい。

0906-2.jpg
この赤いかは約12㎏。
10㎏以上だとさすがにずっしり重みがあります。

0906-3.jpg
約5㎏~12㎏の赤いかは市場から入ってきてすぐに
捌いて短冊状にします!
この状態で急速冷凍にします。

赤いかは冷凍することによって身が締まり、
一層おいしくなるんですよ!

只今ご注文分を一生懸命捌いております!


サザエ【2012年9月5日】

毎度おおきに!

竹野産サザエ入荷!!新鮮です。
約600個です。
0905-1.jpg
そろそろ水揚げ量が減ってくる時期ですが、
なぜか順調に獲れているサザエさん。

今日入荷したサザエはすべて茹でます!!



活イカ【2012年9月2日】

毎度おおきに!

“活イカの活き造り”本日をもって終了致しました。
次回入荷は来年、2013年6月以降となります。
あの、コリコリとした食感、透明感、イカ本来の甘味・・・
しばらくのお別れとなります。。。
0902-1.jpg
活イカを求めてたくさんの方にお越しいただき、
ありがとうございました!!



試食【2012年9月1日】

毎度おおきに!

完全に“夏”が終わった竹野町。
今日は朝からシトシトと雨が降っています。

で、
増田商店の場合、
夏が終われば秋を通り越して冬の準備に入ります!!

今日は冷凍ズワイガニの試食です。
0901-1.jpg
スタッフ全員で朝から“焼きガニ”を食べる。
久々に嗅ぐカニの香りになんだかワクワクします。

味、身入り、食感、香り、焼き上がりから冷めるまでの身の変化。。。
それぞれ自分の好みも含めて、
みんなで“あーだ、こーだ”言いながら試食をしました。
0901-2.jpg
完全にコレっと決まるまで、何度か試食を重ねます。

今年もおいしいカニをご用意できるようがんばりますよ!!


Extra

プロフィール

ますだスタッフ

Author:ますだスタッフ
海の幸本舗“ますだ”

山陰・日本海で水揚げされる新鮮な魚介類にこだわって販売しているお店です。竹野でとれるお魚情報や
当店“こだわりランチ”内容を紹介
します!

最近の記事

最近のトラックバック

月別アーカイブ