Entries
大潮【2010年8月12日】
毎度おおきに!
先日から大潮が続いています。。。
今日は店の近くにある竹野川へ行って
看板娘
と一緒に“大潮”の見学です。

船のある辺りが本来の川の部分です。

川の水が河川敷を越えているのがわかります??

※大潮(おおしお)とは、
潮の干満の差が大きい状態のことをいう。
潮の干満は、地球に働く場所によって異なる重力と、
どの場所でも一定な慣性力との差によって起こる。
地球の重心では重力と慣性力の向きは反対で大きさは等しいが、
月に面した海面では重力が勝り、反対側では慣性力が勝る。
このため共に地球の重心と反対側に引っ張られ、
海水面が盛り上がる。
太陽、月、地球が一直線になったときは、
月と太陽の重力が重なるので、
海面の変化が大きくなり、大潮となる。
ん~。。。
ムツカシイ。。。
先日から大潮が続いています。。。
今日は店の近くにある竹野川へ行って
看板娘




川の水が河川敷を越えているのがわかります??

※大潮(おおしお)とは、
潮の干満の差が大きい状態のことをいう。
潮の干満は、地球に働く場所によって異なる重力と、
どの場所でも一定な慣性力との差によって起こる。
地球の重心では重力と慣性力の向きは反対で大きさは等しいが、
月に面した海面では重力が勝り、反対側では慣性力が勝る。
このため共に地球の重心と反対側に引っ張られ、
海水面が盛り上がる。
太陽、月、地球が一直線になったときは、
月と太陽の重力が重なるので、
海面の変化が大きくなり、大潮となる。
ん~。。。

ムツカシイ。。。
スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://1157so08masu1.blog52.fc2.com/tb.php/595-d455972f
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)