Entries
わかめ【2011年5月12日】
毎度おおきに!
竹野の“春”といえばコレ!
竹野海岸でとれる天然わかめを干した“但馬わかめ”
ボチボチですが入荷しています。

とれたてのわかめを天日にて干したものです!

袋から出すとこんな風に“カリッカリ”の状態。

カリッカリに乾燥したわかめを水で戻すとこんな風になります。
ツヤがあり、サラダや酢の物で食べると
シャキシャキとした歯ごたえで、
みそ汁や吸い物、煮物にすると
トロリと柔らかな口当たりになります。
これからの季節には但馬わかめと竹の子を
薄味で煮付けて“若竹煮”なんか最高ですね。
磯の香りがして風味豊かなご馳走になりますよ♪
竹野の“春”といえばコレ!

竹野海岸でとれる天然わかめを干した“但馬わかめ”
ボチボチですが入荷しています。

とれたてのわかめを天日にて干したものです!

袋から出すとこんな風に“カリッカリ”の状態。

カリッカリに乾燥したわかめを水で戻すとこんな風になります。
ツヤがあり、サラダや酢の物で食べると
シャキシャキとした歯ごたえで、
みそ汁や吸い物、煮物にすると
トロリと柔らかな口当たりになります。
これからの季節には但馬わかめと竹の子を
薄味で煮付けて“若竹煮”なんか最高ですね。
磯の香りがして風味豊かなご馳走になりますよ♪

スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://1157so08masu1.blog52.fc2.com/tb.php/713-fbab2b07
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)